参議院選挙の結果に対するコメントレス

 はいはーい。
 では今日は、参議院選挙の結果に対していただきましたコメントへのレスをしたいと思います。
 みなさん、コメントありがとーこざいまーす。
 

 個人的にはやたらと脱原発を訴えて風評被害の一因を作った放射脳の山本太郎氏が当選したことが驚きです。
 しかし、山本氏は立候補以前に何かと問題発言をして物議をかもしだしたことがありますから、もしかしたら首相時代の鳩山由紀夫みたいな暴言や失言をして多くの議員達や国民を敵に回すことになるかもしれませんね。(そうじゃないと言い切れないから困る…)

 
 山本太郎氏については、まぁいろいろな見方があるんだと思うんですが、こと国会の中だけに関して言えば、この人は何もできないだろうとは思っています。
 まともな政党であれば、この人がいかにデマを飛ばしまくっているのか、矛盾ばかりの言動を繰り返しているのか、よく分かっているハズですから、それに乗っかろうとは思わないハズだからです。
 乗れば自分を下げるコトにしかなりませんからね。
 社民党や小沢一派ぐらいであれば分かりませんが、自民党は当然として、それでも民主や維新やみんなの党だって、山本太郎氏に乗ろうとはさすがに思わないと、そうやえは信じています。
 ですから国会では何もできないでしょう。
 仮になんらかの都合で仮に委員会での質問に立てたとしても、それで現実的に何かが変わるコトもないでしょう。
 数分程度の発言で何かが分かるほど日本は軽くありません。
 むしろそれは、山本太郎氏のデマが明らかになるだけかもしれませんし。
 
 ただこれからは、「参議院議員」という肩書きで、メディアなどへの露出度や「重さ」が変わってくるのは確かだと思います。
 やっぱりただのタレント(=ちょっと知名度のある一般人)と、国会議員という公職にある人間とでは、その発言の重さは変わって当然です。
 変わるべきです。
 そういう人がデタラメを繰り返すというのであれば、それはその国会議員を選んでしまった国民こそが自らの責任として批判しなければならないでしょう。
 さらに言えば、有田某とかいう民主党の参議院議員が差別発言を繰り返していてもマスコミは何も一切反応しない、これが自民党であれば野党であろうと与党であろうと連日連夜叩きまくっているハズなのに、このアンバランスさは相変わらず頭が痛いところですが、こういう例もあるので、山本太郎参議院議員に対してマスコミはスルーする可能性があります。
 こういうコトを考えれば、ますますこれからの政治に対する国民のあり方、またそこはネットも含めて、国民が主体となって考えていかなければならないでしょう。
 マスコミのあり方も含めてですね。
 

 ちなみに一部では「この参院選の結果で、自民公明の与党はほかの野党の意見なんて歯牙にもかけなくなるんじゃないのか」という不安の声もありますので、与党の議員の方々はそのような不安の声をかき消すように、野党の意見にも耳を傾けてほしいと感じます。

 
 これ前もちょっと触れましたが、要は「野党軽視」という現象を具体的にどのような態度に対して言うのかって問題になるんだろうと思います。
 自民党が提案した法案を、シッカリと審議時間をとって国会の中で審議して、規定通りに成立させるのであれば、それは野党軽視でもなんでもありませんよね。
 しかしマスコミは、それだけのコトに対しても野党軽視だと言いそうな雰囲気を持っていますから、ここはむしろ国民がマスコミに騙されないように注意しなければならないコトだと思います。
 昔は強行採決するだけで与党の全責任かのように言ってましたが、よくよく国会の中を見れば、無意味な時間稼ぎ、昔は牛歩戦術とか牛タン戦術とかあったワケで、こういうコトを許しつつも強行採決だけをもって野党軽視と言うのは、甚だ責任転嫁だと言うしかありません。
 国会運営については当サイトもよく取り上げているところですが、ここのところのマスコミのウソと、事実としてのバランスというのはなかなか難しい問題ですから、当サイトとしても今後ともシッカリと取り上げていきたいと思います。
 
 

 またまたおひさです。
 私としては他国利益優先政党の社民党が一議席取りやがったことが無念です。
 小沢党が0議席だったのは喜ばしいことですが。
 検察権力にではなく選挙で裁かれるべきだと思っていたというか、それが道理ですので。

 
 おひさしぶりでーす。
 社民党、ギリギリ政党要件を満たしちゃいましたねぇ。
 あれって、政党助成金があるとかないとか以前に、マスコミの中において、たったこれだけで自民党とか他の政党と同じ扱いをしなければならなくなるっていう点が一番問題なんだと思うんですね。
 これだけ議席の差=国民の信任度が違うのに、例えばテレビなんかでは同じ発言機会を与えなければならなくなるのですから、これほど不公平なコトはないと思います。
 ほとほと残念です。
 
 小沢一郎については、あれ実は裁判についても、「衆議院議員小沢一郎」としては有罪だとハッキリしているんですけどね。
 そこのところをマスコミは伝えようとしないんですが、小沢一郎の秘書が小沢一郎の政治活動を行う上で犯罪を犯して有罪になったのですから、「政治家小沢一郎」としては有罪なんですよね。
 政治家を離れた、ただの小沢一郎さんっていう個人は犯罪を犯していないのかもしれませんが、衆議院議員として政治家としては有罪なのです。
 まぁもうそのお話はそれとして、どらちにしても小沢一郎ももう終わりでしょう。
 
 

 >  特に維新を応援する若い人っていうのは、猪木さんがスポーツ平和党の時にどれだけデタラメしまくった のかというコトなんて知らないでしょうからね。
 
 ……確かに、あんまり知らない……。
 イラクとか北朝鮮でイベントやったことぐらい? 他にもあるのかしら。
 ググってもあんまり出てこないので、教えてもらえると嬉しいです。

 
 それなりに団体運営にまで興味を持つファンの間では有名なお話なんですが、猪木さんってお金に対する感覚がデタラメなんですよ。
 レスラー引退後の新日本プロレスオーナー時代も、それが元で一時期新日本がヤバかった時もありますし、結局お金が原因で追放されたようなものですしね。
 あの人、会社のお金も自分個人のお金と信じ切ってるフシがあるんですよね。
 んで、スポーツ平和党の末期も、お金の問題がいろいろ出てきて、ぐだぐたの後に全員落選と相成りました。
 

 参議院落選まで1995年参議院出馬するが、1993年に佐藤久美子元公設第1秘書とスポーツ平和党前幹事長新間寿に告発された。
 政治資金規正法違反の問題賄賂の問題右翼との癒着問題佐川急便会長の依頼で東京都知事降板問題税金未納問題、女性問題などスキャンルが発覚。
 政治資金規正法違反については、時効となり、処分はまぬがれたがこの影響により落選。

 
 ここに書いてありますようにこの手の問題は裁判にまではなりませんでしたが、ただ政治資金規正法の問題は時効での不起訴ですから、かなり怪しいんじゃ無いですかね。
 ちなみに税金未納問題は事実として国税から差し押さえ処分を受けていたりします。
 
 さらに言えばですね、この人、まず周りの人を引っかき回して注目を浴びれば良いという考えの人で、プロレスだけならそれでもいいのかもしれませんが(やえはプロレス的にそういう手法は嫌いです)、政治においても政界再編やらイラク問題やら(イラク問題は結果的には悪くない形にはなりましたが)やらかしましたので、そういう意味でもやえは心配でなりません。
 言ってみれば、小沢一郎型の人間なんですね。
 プロレスの部分も含めて、やえは猪木さんに対しては「最後はいつもぐだくだになる人」という印象なワケです。
 
 いまの政治には安定性こそが求められていると思いますから、その対極の実績を積み上げてきた猪木さんには、今回は心配しかありません。
 結局あの人はデタラメの人なんですよ(笑)
 それがあの人の魅力でもありますが、政治家としてはちょっと認めがたい資質だというところなワケです。
 
 

 アントンは個人的にはネタ枠として許せるけど、他の2人は酷いですよね。
 山本太郎なんて放射脳すぎて日本出て行くとか高らかに叫んでいた愛国心もないアホなのに。
 こんな軽薄なアホが議員になっているだけで不快です。
 なんか選挙違反しまくってるらしいのですけど、取り消しになったことってあるんですかね。
 スルーされまくってた当てにならない法律って印象なんですが。

 
 選挙違反の件ですが、調べましたところ、やはり文書違反等でも当選取り消しは法令上はあり得るようです。
 よって、許可を受けていないビラ(正確に言うと、証紙を貼っていないビラと言います)を蒔いたり、夜8時以降のビラ撒きなどが法令違反となって、裁判で有罪と確定すれば、山本太郎氏の当選取り消しもあり得るコトになります。
 ただ、文書違反は連座制は適用されませんから、例えば選対責任者が逮捕されて有罪になっても、山本太郎氏の当選取り消しにはならない可能性があります。
 この辺は実際問題として、やってみなければわからない、というところでしょう。
 実際には山本太郎氏本人も8時以降の街頭演説とか関わっているワケですから、この辺警察がどこまで踏み込むかによりますが、全く可能性がないワケではないと思います。
 
 少なくともここまで証拠があふれているのですから、何らかの動きはあろうかと思うんですよね。
 当選取り消しになるまでは分かりませんが、なんらかのアクションはあろうかと思います。
 でないと、次からやりたい放題になりますから。
 証紙無しのビラ撒きが許されるのでしたら、どの陣営だってやりますよ、そりゃ。
 こういうコトはやりたいけど法律が許さないからやらなかっただけで、もし許されるのであればどの陣営だって喜んでやるでしょう。
 ここの抑止を警察がどこまで考えるかです。
 逆に言えば、ここの抑止を考えないのであれば、警察は無能だと言うしか無くなります。
 そして公選法は有名無実となるでしょう。
 これらの全ての責任を警察はどう考えるのか、注目すべき点だと思います。
 
 

 それはそうと――。
 
 >  特に維新を応援する若い人っていうのは、猪木さんがスポーツ平和党の時にどれだけデタラメしまくったのかというコトなんて知らないでしょうからね。
 
 14歳のセリフとは思えない……。

 
 ありがーとーございまーす(笑)
 
 
 さて、長くなりましたので、また後日続きをしたいと思います。
 ワタミの件などにもお答えしたいと思いますので。