政策は議席数に応じた割合の意見を反映させるべき
今日はこちらのニュースです。
衆院予算委「1人当たり与党21分、野党256分」 質問時間配分めぐり自民が調査結果公表
自民党は7日、衆院での質問時間の配分が野党に大きく偏重しているとする調査結果を公表した ...
日本の外交が弱いと言うなら、強くする方策を考えるべきでは? (3)
4.武力を背景にできない
長くなってしまったので、これで最後にしようかと思うのですが、最後は、結局のところは日本は「武力を背景にできない」という重い重いハンデを背負っているというコトを指摘しておきたいと思います。
もちろん ...
国会で審議しても聞く耳持たなかったくせに、今さら何を言うのか
こういうマスコミの二枚舌、その場だけで批判できればいいという軽い態度こそが、いま国民から ...
言論の自由なんだから「批判への批判」があって当然
今日はこちらのニュースです。 「政権批判の自粛、社会に広がっている」1200人声明 ...
政党同士の「議論」が可能にすべき -国会改革論-
ちょっと間が開いてしまいましたが、今日は「国会改革論」の続きを語っていきたいと思います。 ...
大臣の国会張り付きは国益を害す行為 -国会改革論-
国会のシステムにおいていまもっとも問題とやえが思っている点は、国会の委員会などにおいて大 ...