☆やえニュース☆

  「独自防衛はどうすればできますか?」「政権交代すれば出来ます」「カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかない」小沢民主党代表、裏金違法献金容疑により秘書逮捕&家宅捜索 / 民主党TV法的責任と道義的責任麻生メルマガレビューわかりやすい小沢一郎事件わかりやすい小沢一郎事件2訂正わかりやすい小沢一郎事件2(下)官房副長官警官の常識力麻生メルマガレビューマスコミの勝手な伝える伝えない

平成21年3月1日

 「独自防衛はどうすればできますか?」「政権交代すれば出来ます」

 やっぱり小沢さん、やっぱり民主党です。
 

 「当たり前の話しただけ」=民主・小沢氏
 
 民主党の小沢一郎代表は27日の横浜市での記者会見で、在日米軍の大幅削減が可能とした自らの発言に政府・与党から批判が出ていることについて「わたしは単に『日本の自衛隊ができることをやっていけばいい。そして米国の負担が軽くなれば、それだけ在日米軍も少なくて済むじゃないか』という、ごくごく当たり前の話をしただけだ」と説明した。
 小沢氏はまた「(民主党は)まだ政府じゃない。具体的なことは政権を取って、米国に聞いてみないと分からない」と語った。 

 出ました、伝家の宝刀「政権交代すれば出来る」です。
 そこに具体性は必要ありません。
 「政権交代」という魔法の呪文を唱えれば、それだけで未来はバラ色です。
 経済も外交も防衛も、全て「政権交代」で解決するのです。
 
 もういい加減にしてもらえませんかね。
 
 そりゃあもちろん与党にならなければ、政府に入らなければ知り得ない情報というモノはあると思います。
 特に軍事に関する情報などは機密情報が多いでしょうから、細かい部分については今分からないと言っても仕方ないと思います。
 今回の件で言っても、日本とアメリカ、陸海空それぞれどれぐらいの割合で戦力を割り当てるのが現実的に仮想敵国に対して抑止力になるか、その細かい数字までは今は分からないと言っても、まぁまだいいでしょう。
 そこまでを責めようとは思いません。
 
 しかし、どうして自衛隊が外国に比べて格段に制限の多い軍隊となってしまっているのか、それぐらいは分かりますよね?
 前回の発言というのは「現状のままではよくない」という認識から始まっているのですから、現状のままでいいというなら日米両軍のあり方は今のままが現状としてはベターであるというコトですからね、そこから一歩踏み込んで今の日米軍のあり方を変えようと思うのであれば、それはつまり日本と自衛隊のあり方を今の状態から変えるというコトに他なりません。
 こういう前提に立ったときに、では政治が果たす役割とはなんでしょうか。
 それは決して、今のままの仕組みのまま細かい数字をごちゃごちゃいじって、兵士の配置換えなんて程度の変更をするというコトではないハズです。
 政治家が政治として今の日本の軍事の問題を考えるのであれば、憲法改正を最終的な目標として、少なくとも憲法解釈や政府見解などの見直し変更をするというコトなのではないでしょうか。
 それは政治家にしかできない仕事であり、民主党は政治家集団なのですから、政治家として今の日本の軍事問題を考えるのであれば、まずそこでしょう。
 
 そもそも、今は与党並みの情報が無いので細かい部分は分からないと言うのであれば、なおさらもっと大きな段階での政治にしかできない部分こそを示すコトが、民主党の果たすべき役割であり、本来のお仕事なのではないでしょうか。
 
 民主党の問題はいっぱいあります。
 例えばアフガニスタンの問題にしても、日本は自衛隊を現地に派遣して復興作業や給油活動に他国と連携して活動を行いましたが、民主党はこれに反対をしていました。
 しかし、イラクはともかく、アフガニスタンについては、キッチリと国連でも決議が出ていて、イラクの時には反対表明をしたフランスなどの国にもこっちには参加していましたし、そもそもアメリカ新大統領のオバマさんは、イラクは撤兵しつつアフガンには増兵すると表明されておられます
 えらく日本の民主党や国民の多くが持ち上げているオバマさんでさえ、アフガン政策はこうなのです。
 つまり言わば先進諸国、少なくとも先進元西側諸国は全てアフガン戦争は賛成している格好になっているワケで、しかしもし民主党が政権をとった場合日本だけが孤立する格好になるワケですが、果たしてこれはどうするつもりなのでしょうか。
   
 またもうひとつ例えるなら、前回の小沢さんの発言は、日本とアメリカと対等の立場でという趣旨の発言であるワケですが、しかし軍事行動の部分を見てみると、日本とアメリカや他の国との軍隊では、その行動範囲・制約がものすごく大きく違ってしまっています。
 アフガンでは、他国の軍隊は危険と隣り合わせの最前線に立ち、特に敵兵と銃を交えながら復興支援に尽力していました。
 しかし日本はどうでしょうか。
 “非戦闘地域”にこもって、比較的安全な場所で復興支援をしていました。
 しかも自衛隊が活動している最中に、隣で一緒に支援をしている他国の軍隊が敵国から攻撃を受けても、自衛隊は手を出してはいけないという、なんともお粗末な制約付きです。
 自衛隊自身が攻撃されれば自衛権はありますから反撃はできますが、同盟国が攻撃されても、日本は集団的自衛権は行使しないというコトになっていますので、指を食えて見ているしかないのです。
 実際自衛隊は、オランダ軍に守られながらの活動でしたよね。
 正直、軍隊が軍隊に守られるというのはなんの冗談かと思わざるを得ないのですが、これが残念な現状なのです。
 もちろんこういう制約の中においても日本が果たした役割は小さくないと思っています。
 しかし、「他国と対等」という見地からは、到底そうだとは言えないでしょう。
 対等という意味を民主党はシッカリと考えてもらいたいです。
 アフガニスタンへ多国籍軍が攻撃した時、アメリカやイギリスやフランスやドイツなどの国の軍隊は、直接兵士を出して、命を文字通りかけて戦いました。
 しかし日本はこれができないのです。
 後方支援は苦しい政府見解で可能としましたが、さすがに戦闘まではどうやっても今のままではできないでしょうか。
 でも、戦闘が出来てこそ、他国並みなのです。
 果たして今の日本の自衛隊のあり方で「対等な関係」と言えるのでしょうか。
 
 なぜ日本がこんな苦しい状況に追い込まれているのか、もちろん理由は分かりますよね。
 まさか小沢さん、こんなコトまで政権交代しなければ分からないと言うハズはないですよね。
 もしそう言うなら、もう政治家として失格としか言いようがありません。
 まして小沢さんは、一時期は自民党の幹事長として、しかも歴史に名を残すほどの歴代幹事長の中でもトップクラスのものすごい強大な権力を得た、日本のトップをある意味一度は取ったほどの人です。
 さすがにこんなコトまで「政権を取ってみないと分からない」とは言いませんよね。
 
 政府に入らなければ知り得ないコトまでを今言えと期待している人なんて、おそらく日本にはいないと思います。
 だって民主党は政治家集団ですからね。
 「細かいところは政権を取ってみないと分からない」という言い訳をしていいのは、「政権準備党」ではなく「政権準備官僚」です。
 政治家に期待する部分は、そんなところではありません。
 少なくとも、憲法改正問題や憲法解釈問題・政府見解の問題は、政治家こそが語るべき分野であり、与野党問わずに発信できる、政治家としての役割でありお仕事です。
 今ここを語るコトこそが民主党と小沢さんに求められているハズなのではないでしょうか。
 
 ある意味小沢さんの持論である「国連軍」は、そういうコトだと言えるでしょう。
 また自民党は憲法改正私案までは公表しましたし、防衛庁を防衛省に昇格するコトも実行しました。
 これらはどちらも政治の分野のお話です。
 国民の選択とは、こういう部分を比べて、どちらが日本にとって良いコトなのかを判断して、投票するコトです。
 「政権交代」の是非というのは、その結果でしかありません。
 「政権交代」は、目標ではないのです。
 
 いまの民主党は、ビジョン無き政党としか言いようがありません。
 もし「国軍化の後日米同盟堅持」構想と、「国連軍」構想という二つのビジョンが仮に立てられたのであれば、これは選択をするコトが可能である状態になるワケです。
 でも今回のコトで、民主党はこれを放棄してしまいました。
 「政権交代してみないと分からない」と、ビジョンの提示を放棄してしまったのです。
 こんなのでどうやって民主党を選択しろと言うのでしょうか。
 こんなのは、本来なら選択肢にすら入れるコトの出来ない政党だとしか言いようがありません。
 
 前回は民主党にガッカリでしたが、今回は小沢さんにもガッカリです。
 

平成21年3月2日

 「カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかない」

 実は先週末から、年金問題に関する社保庁の問題についてのその責任はどこにあるのかという件について、けっこうな長文、おそらく3回分ぐらいの更新の分量ぐらいになってしまった文章を用意していて、さあ投入しようと待ちかまえているのですが、連日連夜、民主党の小沢さんがやっちゃったーな発言を繰り返されてくださってやがりますモノで、なかなか投入できません。
 はしたなくてごめんなさい(笑)
 で、今日も満を持して月曜日というキリのいいところではじめようかと思ったのですが、またまた小沢さん、やっちゃいました。
 

 【民主党解剖】第1部「政権のかたち」(1)「小沢首相」は大丈夫か
 
 2月上旬、都内で開かれた民主党議員と支持者による会合。党代表、小沢一郎が発した言葉に会場は一瞬凍りついた。
 「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかないだろ」
 日本人の人権と日本の主権を蹂躙(じゅうりん)した北朝鮮の犯罪をカネで決着させる−。あまりにもドライな小沢発言は、当然のごとく、箝口(かんこう)令が敷かれた。

 金を支払って拉致被害者を“買おう”という構想です。
 これはもうダメですね。
 少なくとも、一般人のいる講演会のようなところで言ってはいい発言ではありません。
 
 現実的解決策…というか、被害者の日本帰国という一点だけ考えれば、まったく選択肢から除外しなければならない方法というワケではないとは言えます。
 「人の命は何よりも重い」という建前的前提に立つなら、金で解決できるという確証があれば、その方策を検討するのもいいでしょう。
 ただしこれは、専門家がクローズドな場所で検討する分には、あらゆる選択肢を捨てないという観点で妥当だと思いますが、しかしオープンな場で一般人がいる場でしゃべっていいコトではありません。
 もしこれをマスコミなんかがクローズドな場での会合を盗聴して暴露したというのであれば、発言者が悪いとは言いませんが、今回の小沢さんはそうではありません。
 場をわきまえるコトが出来ていない、政治家として、大人としてどうなんだと思わざるを得ない大失言だと思います。
 
 拉致問題は、人権問題であると同時に外交問題・主権問題でもあります。
 単に被害者が帰ってくればいいという問題ではありません。
 いくら被害者が今日帰ってくるというコトになっても、日本の主権を蹂躙したという事実、これは罪と言ってもいいでしょう、これが消え去るというワケではありません。
 一般人で例えるなら、誘拐犯に身代金を払ったので被害者が帰ってきたからその誘拐犯の罪が消える、というワケではないのと同じです。
 いくら被害者の方が致し方なくとは言え被害者の意志で身代金を払ったとしても、誘拐犯の罪は罪です。
 被害者が帰ってきても、警察は犯人を捜し続けて、キッチリと捕まえて、裁判にかけ、適切な罰を受けさせるというのが当然の報いです。
 この建前は、外交問題である北朝鮮の拉致問題についても同じです。
 カネを払えばいい、被害者が帰ってくればそれでいいというワケにはいきません。
 
 残念ながら国際法では、国内法のようにここまでキチッと法が整備されていませんし、そもそも執行機関や強制力さえもないので、そう簡単な話ではないのですが、だからこそ政治家が外交問題として様々な事情を考慮した上で現実問題に当たらなければならないのです。
 非常に同情を禁じ得ないコトではありますが、この外交問題になってしまっている現実問題というコトを、被害者の家族の方々は理解されています。
 当事者ですから時にキツイ主張をされるコトはありますが、例えば今すぐ自衛隊を北に送って取り戻してこいとか、逆に日本国民が総土下座して将軍様にお願いしろとか、そういうコトは言われません。
 家族が戻ってこない現実を前にして、でもそれをジッと耐えて、今の日本で出来るコトを模索しながら日々主張をされています。
 この辺、イラクの時の3バカとか全然違います。
 ただの誘拐事件なら当事者だけの問題ですから、ある意味被害者が望めばお金で解決してもいいかもしれませんが、もちろん法的な罪は罪ですが、しかし北の拉致問題は主権の問題である以上、お金で解決という選択肢は国家としては取れるハズもない選択肢です。
 主権を蹂躙された方がお金を払って問題を解決する、なんてメチャクチャな構図と態度を、日本という世界屈指の強国が国際社会にさらすワケにはいきません。
 あってはならない解決方法です。
 もし日本が国際社会の中でリーダーシップをとろうとするのであるなら、なおさら悪は悪だと断罪し、正義とは何かを身を以て体現しなければならないのではないでしょうか。
 そしてこれらは、拉致被害者の家族の方も、キチンと理解されているワケなのです。
 
 一番これらを分かってないのが民主党代表の座にいる小沢さんなのかもしれません。
 ただ単に拉致被害者が帰ってくれば、全ての問題は解決して無かったコトになると、そう考えているのかもしれません。
 日本が主権史を蹂躙された被害国であるという意識もないのかもしれません。
 でなければ、「カネを“持っていき”」という表現や、「何人か“ください”」なんていう表現は出てこないと思います。
 下手したら、極東外交や六カ国協議の障害にしかなってないとすら思っているかのもしれません。
 もちろん本心は分かりませんが、この小沢さんの言い方は(マスコミ報道が正確であれば)政治家として最低の言い方としか言いようがありません。
 
 本当に日本国民は、与党小沢民主党・小沢総理大臣でいいと思っているのでしょうか。
 

平成21年3月3日

 小沢民主党代表、裏金違法献金容疑により秘書逮捕&家宅捜索

 今日も社保庁の問題の更新が載せられません。
 小沢さん、ついにやっちゃいました。
 

 小沢氏側団体を捜査 規正法違反の疑い 東京地検特捜部
 
 国内外で多額の裏金を作っていたとされる準大手ゼネコン「西松建設」(東京)側の政治献金に絡み、東京地検特捜部は3日午後、政治資金規正法違反の疑いで、東京都港区にある小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」など関係先の捜索に乗り出した。
 小沢代表側の複数の政治団体は、西松建設のOBが代表を務めていた二つの政治団体から多額の献金を受け取っている。小沢代表側の政治団体関係者が、西松建設の資金と承知して受け取っていた疑いなどがあるという。
 政治資金規正法は、他人名義での献金や政党側以外への企業献金を禁止している。政治家側の政治団体関係者が、OBの団体を経由した西松建設の資金と認識していれば、政治資金収支報告書の虚偽記載などで同法違反となる可能性がある。

 

 西松献金、小沢氏団体の公設第1秘書らを逮捕
 
 東京地検特捜部は3日、政治資金規正法違反容疑で、小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会(りくざんかい)」の公設第1秘書、大久保隆規容疑者や、西松建設前社長の国沢幹雄容疑者ら計3人の逮捕状を取り、2人を逮捕した。

 西松建設と小沢代表の関係はけっこう周知の事実だったところで、いつこのニュースが出るか、もしくは表に出ないまま闇に葬られるのかと言われていたところですが、ついに来たという感じです。
 
 とりあえず、どのような違法性が指摘されているのかというのは、上の記事などをご覧になっていただければと思います。
 まずこの一連の流れでやえが思ったのは、特捜部の家宅捜索から秘書の逮捕までが非常に迅速だったので、おそらく特捜部の方ではこれまでかなり念入りに調査をしていて、それなりの証拠を固めていて、この家宅捜索は最後の締めの段階なんだろうという印象です。
 つまり特捜部としてはそれなりに自信のある捜索だろうというコトです。
 まぁそれは民主党の代表のところに手を突っ込むワケですから、これで失敗したら特捜部の存在そのモノの危機になりますからね。
 ですから、それを踏まえて、さらにこの段階で逮捕まで踏み切っていますから、よほどの自信があると見ていいでしょう。
 あと何人逮捕者が出るのかというところも注目です。
 
 この事件がどこまで大きな問題に発展するかは、特捜部の捜査次第ですので、それを見守るしかありません。
 最悪、ロッキード事件のように議員本人が逮捕されるというところまで行く可能性も否定はできません。
 ただまぁこればかりは、なんとも情報がありませんので、見守るしかないでしょう。
 
 ひとつ言えるのは、この事件の報道のあり方によって、マスコミは本当に公器だと言える存在かどうかの試金石になる、というコトでしょうか。
 これまで政治家のお金の問題は様々あって、大臣の職を辞任したり議員の職を辞任したりした人は、過去多くいます。
 記憶に新しいところでは、安倍改造内閣あたりでは、新任大臣の最初の記者会見でひとり一人収支報告書はどうなっているか、政策そっちのけでいちいち聞いていましたよね。
 これは安倍内閣(改造前)の閣僚が、大小様々な額の政治資金の不正な問題が明らかになったのを受けたマスコミの姿勢でした。
 ホントあの時は、政治資金の話しか政治の話題はなかったと言うぐらいの勢いでした。
 
 今回マスコミは、それぐらいは追求するのがスジというモノでしょう。
 なんたって小沢代表は次の総選挙次第では総理になる人ですし、少なくとも参議院第一党の党首です。
 その社会的立場はとてつもなく大きいと言えるでしょう。
 少なくとも「野党だから」という言い訳は通用しません。
 マスコミは、今まで政治家を追求してきたのと同じか、党首という立場からそれ以上の追求をするのが公平というモノであり、大臣と比較するなら、その職を辞任するまではしつこくしつこく追っかけ回してこそ中立と言えるのではないでしょうか。
 
 今回の件でマスコミの“本性”が明らかになるのかもしれません。
 

平成21年3月4日

 民主党TV

 あれだけ言ったのにまだ変な勘違いをしている人がいるようなので、まぁキチンと分かってくださっている方がほとんどだとは思いますが、一応言っておきましょう。
 

 608 名前:名無しサン:09/3/3 20:10 ID:dXbUcGZ9CQ
 大丈夫か、やえちゃん?
 西松建設の件は自民党にも、ざっくり逝ってる問題なんだが…。

 御意見板の書き込みなのですが、やえは自民党のためにという理由で更新を書いているワケではありませんので、この問題で小沢民主党代表の他にも違法行為があるのでしたら、どの政党でもどんな人でも、逮捕されるのは当然だと思っています。
 別に、民主党の党首がやらかしたからやれやれと言い、しかし自民党の議員がからんでいたらやっぱりやらなくていいなんて、そんな考え方、やえの中でも最もバカバカしい行為でしかないと思っています。
 これはついこの前言いましたよね。
 出口なんて関係ありません。
 大切なのは中身です。
 昨日の更新というのはその上で、いままでマスコミは散々自民党議員のお金の問題についてあれだけバカ騒ぎしたのですから、本当に公平な存在だとマスコミ自身が言うのであれば、民主党党首という立場を鑑みてまたバカ騒ぎするのが当然でしょう、と言っているだけです。
 自民党だから民主党だから、という理由だけではありません。
 マスコミが自分達を公平な存在だと言うのであれば、どんな立場の人だって公平に報道しなさいと言っているだけです。
 この辺を勘違いしてはいけません。
 
 さて。
 やっぱりマスコミはもうダメですね。
 特にテレビは民主党の機関テレビばかりです。
 時間だけは小沢代表の問題をそれなりにかけて伝えていますが、しかしその中身は、小沢代表を糾弾するのではなく、代表の座はどうするのか政局はどうなるのか解散はどうなるのか、直接事件には関係ない話ばかりに花が咲いています。
 つまり、小沢代表の責任を問うような論調が、無いとは言いませんが、ものすごい薄いとしか言いようがないワケです。
 今まで自民党の議員がこのような問題を起こした場合というのは、政局とかなんとかそんなの関係なく、ただただあいつは悪人だと悪者だと言い続け、責任を取れ大臣や役職を辞めろ議員も辞めろと言って、そしてこいつが所属する自民党全体も悪だと、だから政権交代しなければならいと、そう論調を強めて世論の雰囲気を作っていました。
 それなのに今回は、気持ち悪いほど責任論が出ません。
 どのマスコミもどこか他人事で、事件の本質を語らず政局の話ばかりです。
 こんなにもブレるのかと、呆れるしかありません。
 
 一番呆れたのは、あるコメンテーターのこのコメントです。

 「小沢さんは民主党のために辞めるべきなんじゃないでしょうか」

 なんでテレビという公共の電波を使って民主党のためのアドバイスをしているんでしょうか。
 今までなら、党のためとかなんとかじゃなくて、事件を起こした責任を取って辞めるのが当然、ヤメロヤメロと言っていたのに、今回だけは「民主党のために」「べきなんじゃないでしょうか」と、ものすごく身びいきした言い方をしています。
 小沢代表は民主党の代表です。
 今までの例なら、「こんな人が代表を務めている政党なんて信じられない」というコメントが出ても全然不思議でないのに、なぜか責任論が今回は出ません。
 出ないだけはまだしも、民主党が唱える国策捜査だという陰謀論さえ後押しするような伝え方をしているところもありました。
 本来こんな陰謀論は、笑いのタネか、良識あるマスコミなら大批判すべき大失言だと思うのですが、マスコミ自身がひれの尻馬に乗っているのですから、もうどうしようもないですね。
 
 本当にもう日本のマスコミはダメなんだなぁと思うしかありません。
 
 
 追記
 
 ああ、小沢代表、辞めないんですね。
 しかも本人まで陰謀論を唱えて……。
 まぁ、頑張って敵と戦ってください。
 

平成21年3月4日

 法的責任と道義的責任

 今日はもうひとつ語っておきましょう。
 
 今回の西松建設の件について、小沢民主党代表以外にも自民党の議員にも問題があったのではないかと言われているところですが、ただこの手の問題はいつも感情論になりがちなので、本質を語る場合はその辺をキチッと冷静に考えなければなりません。
 今回小沢代表の秘書は、検察によって逮捕されているワケで、これは検察が法律に触れる行為があったと認定しているコトに他なりません。
 しかしマスコミは時に、法律には全く問題ないのに、「道義的責任」という定義がハッキリしないあやふやな理由で政治家をバッシングするコトがあります。
 マスコミは両者をほとんど同じぐらいのレベルで大騒ぎしますので、一般的にあまり差がないように感じている人がいるかもしれませんが、この両者は全く別モノです。
 ここは冷静に分けて考えなければなりません。
 
 やえは法的責任があれば、自民党であれ民主党であれ、もちろん他の政党の議員であれ、全てキッチリと責任を果たさなければならないと思っています。 
 今回の問題で、もし自民党の議員の方に、法律に触れる行為があるのであれば、どんどん逮捕すればいいと思います。
 しかし、ただ単に西松建設からお金をもらっているとか、パーティー券購入に際してはちゃんと収支報告書に適法に報告しているのに西松からだからとか、そんな理由だけでバッシングするコトは、これは間違いでしょう。
 こういう法律に触れないのに、よく分からない「道義的責任」というモノでバッシングするというのは、こんなのただのマスコミによる私刑であって、許してはならないコトだと思います。
 もちろんこれも、自民党とか民主党とかは関係ありません。
 どんな立場の人であっても、道義的責任なんていうモノでバッシングするのは間違っていると、やえは思っています。
 
 ですから、今回の小沢代表の件は、検察が法に触れると判断しているからこそというのがあります。
 今後、このような理由で自民党の議員や秘書が捕まれば、同じように批判されるべきです。
 しかしそうでないバッシングは、これは別で考え、安易にバッシングすべきでないと考えます。
 
 なぜ今回小沢代表だけが、というコトを思っている人もいるようですが、これはやえの私見なので実際検察がどう考えているのかは分かりませんけど、やはり今回の西松建設からもらっていたお金の額が飛び抜けて大きかったというのがあるのでしょう。
 もちろん額の大小だけで罪が決まるワケではありません。
 しかし今回の件は、結局受け取る側がどう認識していたかという問題が多分に孕んでおり、さすがにここまで巨額のお金を献金されていたらさすがに気付くだろう、というところで、小沢代表に法律に触れる行為があったと検察は判断したのではないかと推測しています。
 例えば、パーティー券購入という場合、これはだいたい国会議員の場合一口2万円なのですけど、これを何百口、小沢代表クラスになると何千口というレベルで売ります。
 こうなった場合、さすがに一口一口の売り先をいちいち詳しく知るというコトは現実的に不可能でしょう。
 そしてこれを立件するコトも不可能だと考えられます。
 
 しかし、今回の西松建設の件では、小沢さんだけが飛び抜けて巨額だったという特筆すべき特徴があります。
 つまりここまで巨額の献金をもらっていたら、さすがにどこからもらったか知っていて当然だろうと考えるのが自然だと、検察は判断したということなのでしょう。
 逆に考えますと、なんの見返りもなく100%善意で献金する人というのはよほどの大富豪ぐらいなモンで、であるならやはり企業としては政治家本人に自分がこれだけ献金したんだと覚えてもらうというのは必要な行為ですから、そのための手段の一つとして、献金の額を大きくするというのは常套手段とも言えます。
 よって、小沢代表のところにだけ飛び抜けてこれだけ巨額の献金をしたという背景には、小沢代表側も相手のコトをよくよく知っているという可能性が高いのではないかというコトが言えるワケです。
 この辺で、額の大小の問題が出てくるワケであり、今のところの情報ではこういった理由からまずは小沢さんから捜査が始まったというところなのだと判断出来ると思います。
 特段変な話ではないと、陰謀論でしか説明できないというモノではないでしょう。
 
 結局のところは、「刑法に触れる行為があれば厳正に対処するべき」であり、そうでない場合は冷静に対処するべきというところです。
 もしかしたらマスコミによって「道義的責任」という名の下に、民主党と自民党の痛み分けにしようと、自民党議員をバッシングしはじめるかもしれませんが、これは許してはなりません。
 こんなのはただのマスコミの私刑です。
 国民はここを冷静に受け止めなければならないでしょう。
 

平成21年3月5日

 麻生メルマガレビュー

 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
  ■○■○■   麻生内閣メールマガジン第21号    ■○■○■ 
  □●□●□             2009/03/05    □●□●□ 
 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
 ☆今週号では、小渕大臣がインターネット有害情報対策について語ります。
 また、ソウル日本人学校の関谷秀明氏からメッセージをいただきました。☆
 
 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
 ●麻生太郎の「強く明るく」
 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
 [ある少女からの手紙]
 先日、小学校5年生の女の子から、お手紙をいただきました。「頑張ってください」という小学生らしい、私への激励とともに、新型インフルエンザのことを大変心配しているという内容が、鉛筆書きで一生懸命綴られていました。その中には、定額給付金を配るのをやめて、新型インフルエンザ対策をやってください、といった提案もありました。
 小学生でありながら、社会全体のことを考えてくれている。大変、胸をうたれました。本当に感動しました。次代を担う子供たちのためにも、今の困難を何としても克服して、活力のある国づくりをせねばならないと意を新たにしました。
 
 こんにちは麻生さん。
 やっと二次補正の関連法が成立しましたね。
 もう3月になろうというのに、ホントこの2ヶ月間無駄でした。
 ところで、最近手紙ネタ多いですね。
 とりあげてくださるなら、やえもお手紙書いてみましょうか(笑)
 それにしても、小学5年生で定額給付金に反対するとは、いやはや、マスコミのアレな報道のせいなのか、もしかしたら学校の教育の場で変なバイアスにかけられているのか、とても不気味なところです。
 
 一方で、政府として、補正予算などの内容を、国民の皆さんに、いままで以上に、丁寧に分かりやすく説明をしていかなければならないなあと思いました。
 

 マスコミがこのような状況で、では政府という存在がどこまで「丁寧で分かりやすい説明」が実行できるかどうかというのは、とても大きな命題だと思います。
 百歩譲ってマスコミは所詮は私企業ですから自分だけの利益で動いているコトを容認したとしても、それならなおさら、政府が政府の方針をまっさらな状態で伝える必要性は高くなると言えるのではないでしょうか。
 政府の政策を国民が評価したり批判したりするのは自由です。
 しかしそれは、政府の政策の情報を、まっさらな状態で国民が知るというのが前提です。
 歪んだ情報で批判しても、やっぱりそれは歪んだ批判にしかなりません。
 この問題は決して政治だけに委ねていい問題とは言えないと思います。
 
 女の子には、次のような返事を出させていただきました。
 
 「お手紙をいただき、ありがとうございます。大変、貴重な意見だと思います。
 お手紙にもあるように、今、日本は経済不況の真っただ中にあります。この状況から、少しでも早く抜け出さねばなりません。そこで、みんなで知恵を絞り、総額75兆円の対策をやろうとしています。
 その中にはもちろん、心配されている新型インフルエンザ対策も含まれています。また、赤ちゃんが生まれたときに支給されるお金を増やしたり、高速道路の料金を引き下げたりします。
 定額給付金もその中の1つです。つまり、75兆円の中の2兆円がこの定額給付金にあてられるのです。
 これは景気が悪い時の対策として、世界各国で行われているものです。国民のみなさんに等しく税金をお返しし、それを有効に使ってもらおうというものです。つまり、国民1人1人が参加できる景気対策なのです。国会で正式に決まれば、みなさんのお手元にも届きます。
 お父さんやお母さんと相談して、ぜひ有意義に使ってください。私の知っている女の子は、電子辞書を買いたいと言っていました。
 あなたは、国のことをしっかり考えることのできる素晴らしい人です。これからもしっかり勉強して、夢をかなえてください。応援、本当にうれしかったです。これからも全力で頑張ります。」
 
 そんな内容を手紙に書かせていただきました。
 
 ええと、小学5年生には難しくないですか?(笑)
 まぁそれはともかく、麻生さんのおっしゃっているコトは正論ですね。
 しかしこんな単純なコトすら、既存マスコミはほとんど伝えようとしませんでした。
 前にも言いましたけど、この件で一番話題に上ったのは、麻生さんが給付金を受け取るかどうかです。
 本当にくだらないとしか言いようがありません。
 そしてこの女の子には是非いいお買い物をしてもらいたいですね。
 
 定額給付金は、もともと、「生活支援」と「景気刺激」の2つの目的がありました。当初は、原油の高騰により、ガソリンの値段が1リットル185円を超えるなど、「生活支援」という目的が大きいものでした。
 このため、高額所得者は受け取るべきではない、という議論も出ていたくらいです。その状況下では、私のような者が受け取るのは、「いかにもさもしい」と思っていたことも事実です。
 しかし、その後、経済情勢は大きく変わり、現在では、景気の下支えの役割が大きく期待される状況となっています。こうした状況変化に対応して、私としても、給付金を受け取り、ただちに使って、消費拡大、ひいては、景気回復につながることを期待しています。
 
 おっと、麻生さん、反省しています(笑)
 まぁ給付金の効果を最大限生かそうと思えば、ひとり残らず全ての国民が同時期に全て使い切るというのが、この制度の上では理想であり、もっとも効果的な方法ではあります。
 あと自治体によっては寄附を募っているところもあるそうなので、「さもしい」と感じる方はそれらを活用するのがよいでしょう。
 やえがお薦めするのは、プレミアム商品券です。
 自分が住んでいる地域によって差が出てきますので全ての人がというコトにはならないのですが、これはかなりお得ですから、済んでいる地域で発行してくれるかどうか調べてみてはどうでしょうか。
 
 昨日、第二次補正予算の関連法案が成立し、ようやく、景気対策の3段ロケットの第2段目を打ち上げることができるようになりました。メニューは多彩です。
 地域での雇用を創出する4000億円の雇用対策基金、高齢者の介護や給食サービスの充実にも使われることでしょう。妊婦健診は14回まで無料化されます。高速道路料金の引き下げ、中小・小規模企業の資金繰り対策の保証・融資枠も拡大。給付金だけやるのではありません。あらゆる手段を総動員せねばなりません。
 
 日本の経済などのことを考えるのであれば、こういう施策があるというコトを広く知ってもらい、そして活用してもらうのが一番です。
 本来マスコミとは、そういうコトを伝えるのも大きな仕事のひとつのハズです。
 それは政府がどうだとか、与党が・野党がどうだとかではなく、純粋に国家のため国民のためです。
 
 最大の景気対策は予算の早期成立と執行。就任当初から言い続けていることです。第3段目のロケットとなる21年度予算と関連法案の年度内成立に向けて、全力を尽くしてまいります。
 
 予算は事実上の可決はしていますね。
 なにやら永田町はいま色々と騒がれていますが、麻生さんとしては粛々と仕事を進めていただきたいと思います。
 どちらにしても今年は絶対に選挙ですからね。
 それまで出来るだけのコトはやってほしいところです。
 
 ※ 現下の経済情勢への緊急対応
 http://www.kantei.go.jp/jp/keizai/index.html
 
 
 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
 ●編集長のひとこと
 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
 「給付金を頂いたら家族で旅行か温泉に行く予定です」
 「不足分をプラスして地デジ対応のテレビを購入することに決めました」
 読者からのご意見です。いよいよ、定額給付金を皆さんにお届けできることとなりました。総理は、受け取り、使い道は奥様と相談するそうですが、直ちに使うとのこと。もうすでに使い道を決めて、待っておられる方も多いことでしょう。皆さんお一人お一人にぜひ有効にお使いいただきたいと思います。
 
 こんにちは、松純先生。
 あまおちさんなんかは給付金で飲んだくれるとか言ってましたが、やえはどうしましょうか。
 新しいリボンとかいいですよね。
 1万2千円に対して少ないとか言っている人もいますが、みんなで合わせれば2兆円。
 これぐらいのお金が一気に動くワケで、ひとりひとりはその一部だと、ひとりひとりが出来る経済対策だと、そういう自覚の元で使うというコトも必要なのかもしれません。
 世の中にお金が回れば回るほど、景気は良くなるのですから。
 
 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の東京ラウンドが、アジアの4チームが参加して今日から始まります。3年前の前回大会で優勝した日本代表を倒そうとどのチームも必死で向かってくるでしょう。連覇へ向けて厳しい試合の連続だと思いますが、選手の皆さんには、原監督のもとで一致団結して、頑張っていただきたいと思います。(松純)
 
 やえはWBCはすごく応援しています。
 だれがなんと言おうとも、まだ始まったばかりの大会ですし、これが50年後とか100年後には、サッカー並の大大会になっている可能性だってあるワケで、いまはその礎を築いていると考えてやるべきだと思っています。
 むしろ日本がWBCを育てるんだと、それぐらいの気概を持って欲しいです。
 ガンバレニッポン!!
 
 
 バーチャルネット思想アイドルやえ十四歳は、ローゼン閣下を応援しています。
 

平成21年3月6日

 わかりやすい小沢一郎事件

 ここで小沢民主党代表の秘書が逮捕された事件について、その構図を解説しておきたいと思います。
 
 今回の件については、小沢代表の秘書が逮捕されたので、小沢事務所は検察的には法律に違反しているという判断であり、一般の人も、秘書の逮捕、もしくは家宅捜索をもって小沢事務所は違法的行為があったモノと理解している人が多いかと思います。
 しかし、では実際に何が問題だったのか、何の法律のどの辺が具体的に違法なのか、ここを理解している人は少ないと思います。
 よって今日は、やえが出来るだけ分かりやすいこの辺を具体的に説明してみたいと思います。
 
 右も左も逝ってよし!!
 バーチャルネット思想アイドルのやえです。
 おはろーございます。
 
 さて。
 今回の問題については、この点をまず覚えておいてください。
 
 企業から政治団体へ献金は出来ない。
 
 そしてその次に、
 
 政治団体から個人(政治家)には寄附できないが、
 個人(一般人含む)から政治団体は寄附できる。
 
 の2点を念頭に置いてください。
 今回の問題はこの3点をまず押さえておくと、だいぶ分かりやすくなります。 
 

[政治団体とは]
 
 政治団体という言葉はよく聞くと思いますが、実際どんなモノなのかというところで、あまりなじみのない存在だと思います。
 もしかしたら政治団体とは政治家でないと作れないと思っている人もいるかもしれませんが、実は違います。
 政治団体とは、誰でも一定の条件を満たせば設立するコトが出来ます。
 その条件を書きますと長くなるので省略しますが、基本的には総務省か地方の選挙管理委員会かのどちらかで手続きをすれば、誰でも政治団体を作るコトが出来るのです。
 よってイメージ的には、日本には様々な組織があって、例えば企業ですとか、公団ですとか、社団法人・財団法人、また宗教法人など、ありますが、政治団体はこのような組織の1つと考えるのが分かりやすいかと思います。
 
 国会議員や地方議員など、またその立候補予定者などの政治家は、だいたい政治団体を持っていますが、他にも様々な立場の人が政治団体を持っています。
 有名なところで言えば、全国医師連盟ですとか、日本歯科医師連盟とかですね。
 また、労組系の政治団体や、いわゆる街宣車右翼もだいたい政治団体を正式に登録して設立していたりするようです。
 手続きさえすれば、だれでも政治団体を設立するコトが出来ます。
 
 また、政治団体と政党は微妙に違います。
 基本的に政党は全て政治団体であるワケですが、政党の場合は政党になれる条件がありまして、公職選挙法により
 
 「政治団体のうち、所属する国会議員(衆議院議員又は参議院議員)を5人以上有するものであるか、近い国政選挙で全国を通して2%以上の得票(選挙区・比例代表区いずれか)を得たもの」
 
 と定められています。
 ですから、自民党や民主党は政党ですが、新風なんかはただの政治団体に過ぎない、という表現になります。

 
 一方、政治団体から政治団体への寄附はOKです。
 ですから、政治家が寄附をもらう場合は、「政治団体から政治団体」もしくは「個人から政治団体」となります。
 ここまではもちろん合法です。
 
 では小沢代表のケースを見てみましょう。
 
 小沢代表のケースを見る場合、ポイントが2つあります。
 1つは、「西松建設から直接小沢代表やその政治団体には寄附が出来ない」という点です。
 もう1つは、「西松建設とその関連政治団体の間では、やはりお金を渡すコトはできない」という点です。
 
 2点目が分かりにくいですが、しかし実はこの両者とも構造としては、これまで説明しました「企業からは政治団体に寄附出来ない」という同じ構造です。
 建前的には、企業と政治団体は全く別組織ですから、企業が本業で儲けたお金をそのまま政治団体にプールするコトは出来ません。
 ですから、おそらくだいたいの(政治家が主催以外の)政治団体は、会員からの会費で賄っています。
 これは、「個人から政治団体への寄附がOK」というところからも来ていると言えます。
 会員のメンバーはその企業に所属している社員や役員さんですが、お金の出所は企業体ではなく、会員の会費、ポケットマネーというコトになっているワケであり、一見メンバーを見れば企業と政治団体が一緒のように見えますが、お金の出所が違うので別団体であるワケです。
 まぁかなり建前論ですけどね。
 
 しかし西松建設の場合、西松建設という企業と、政治団体の間に、直接的なお金のやりとりがあったという事実が発覚しています。
 形上では政治団体の活動費を会費から徴収するという形にしていましたが、しかし企業の方で、その会費分をお給料やボーナスの中に上乗せして個人に還元していたのです。
 つまりこれは実質、企業が政治団体に寄附をしているという形なワケです。
 これは違法であり、すでに摘発されているのです。
 
 今回の小沢事件の場合、ここがポイントになります。
 もし小沢サイドがこの事実を知っていた場合、政治資金規正法に規定されているように「企業→政治団体」という寄附は禁止されているのに事実上それを行ったというコトにひっかかるワケで、これはアウトなのです。
 小沢サイドがそれを分かった上で、西松建設からのお金と知った上で献金を受け取っていたら、これは企業からの直接献金というコトになり、法に触れる行為となります。
 よって、小沢サイドがこの西松建設の事実を知っていたかどうかが大きなポイントとなります。
 
 例えるなら、盗品と知っていて買ったのか、知らずに買ったのか、というイメージでしょうか。
 
 しかし実はこれはモノによっては立件が難しい問題です。
 基本的に今回のこの事件の論点は、「西松建設と小沢代表側が直接金をやりとりしたかどうか」というところにありますが、それを立証するコトは難しいと言えます。
 例えば、普通の企業にしても、お客さんからのお金の出所をいちいち探る人はいません。
 お客さんが実は犯罪者でそのお金は盗んだお金ではないだろうかと、いちいち探りながら商売する人や企業はいません。
 それと同じように、政治団体がいちいち寄附してくれる人のお金の出所を探るというのは、あまり常識的とは言えません。
 むしろこれは社会通念上失礼な行為と言っていいでしょう。
 ですから、多くの場合は「知らなかった」と証言してしまえば、嘘発見器でも無い限りそれ以上の証拠は難しく、つまり西松建設とその政治団体の不適切な関係が明るみになっただけでは、そこから寄附をもらっていた政治団体もアウトと言ってしまうのは、かなり難しい事件と言えるワケです。
 もし企業側の違法性だけで政治家まで違法という風に出来たら、逆に政治家を罠にかけるコトだって出来てしまいますからね。
 
 その上で、今回の小沢事件の場合というのは、小沢代表にだけ飛び抜けて献金額が多かったコトがまず疑惑の一端となっています。
 西松建設の関連政治団体は、与野党問わずに国会議員の政治団体に献金をしていますが、それと比べて小沢代表だけが飛び抜けて額が大きいというコトが明るみになっています。
 一部報道では、自民党の総理経験者には600万程度なのに、なんと小沢代表には3億以上あるのではないかというぐらいの差です。
 となれば、西松建設(&関連政治団体)と小沢代表側の関係が、かなり濃厚な関係だったのではないかという疑惑が生じるワケです。
 まず検察としては、ここから小沢代表側への捜査が始まったのでしょう。
 そしてその裏付けとして、まず「西松建設とその政治団体の間には直接のお金のやりとりがある」=「西松建設とその政治団体は一体である」という事実が明るみになって、では西松建設とズブズブの小沢代表側は、お互いにその事実を知っているのではないか、暗黙の了解でやっていたのではないか、という疑惑の構図なであるワケなのです。
 よってこれからの捜査の論点は、小沢代表側がどれだけ西松建設とその政治団体が一体であったかを知っていたかどうか、それについてのどのような証拠を用意するコトが出来るか、という部分になると思われます。
 
 さっきも言いましたように「お金をくれた団体が企業と一体だったかを知っていたかどうか」をいちいちもらう側が詮索するのは社会通念上失礼とも言えますから、政治家側が民間側の事情を知っていたかどうかは、むしろ知らない場合の方が多いでしょう。
 よって、専門家によっては今回の件で検察が立件するのは難しいだろう、と言う人もいます。
 しかし、ここにきてひとつの事実が明らかになってきました。

 小沢氏側が西松建設に献金請求書…「企業献金」認識か
 
 小沢一郎・民主党代表の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、同会が準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)のOBを代表とする二つの政治団体から献金を受ける際、同社に請求書を出していたことが、同社関係者の話でわかった。
 その後、献金は2団体名義で、請求書の金額通りに行われ、陸山会側からは2団体あてに領収書が発行されていたという。東京地検特捜部も同様の事実を把握しており、小沢代表側が政治団体からの献金は西松建設からのものと認識していた可能性が強いことを示す事実とみている。

 小沢代表側は、宛名は政治団体名にしながらも、送付先を西松建設にして請求書を送っているのです。
 やえの感覚からしたら、献金に対して請求書を送るというだけでもさすが小沢代表だなぁと思うのですが、まぁそれとはともかく、請求書を西松建設という企業に送っているというのは、これはもうアウトとしか言いようがないと思います。
 お金を出すワケではない西松建設に、お金を出せという意味の書類である請求書を送っているというのは、つまり「政治団体のお金の出所が西松建設だった」というコトを知っているからこその行為だったのではないかと、解釈できるワケです。
 
 先ほどの盗品のイメージで言えば、怪盗ルパンに直接請求書を出したようなモノと言えばいいでしょうか。
 
 さらに言えば、もしそれでも「西松建設と関連政治団体の間に直接お金のやりとりがあった」ことを知らなかったと言い張ったとしても、しかしそもそも「企業から政治団体の寄附は禁止」にひっかかると言えるでしょう。
 企業に献金の請求書を送っているのですから、企業に金出せって言っているコトに他ならないワケですからね。
 もし検察がこの“物的証拠”を掴んでいたら、これはもうアウトにしかならないのではないかと、やえは感じています。
 
 ちょっと長くなってしまいましたが、今回の事件の構図はこのようなモノです。
 今後の検察の捜査で、さらに情報がこれから出てくるだろうと思いますが、その中でまた難しい概念があったら解説していきたいと思います。
 
 分かりやすかったかどうかちょっと自信がないんですが、もし疑問などあったら、御意見板にでも質問ください。
 では次回は、今日の中身を踏まえた上で、別のパターンについて解説してみようと思います。
 

平成21年3月8日

 わかりやすい小沢一郎事件2

 前回の更新を踏まえた上で、今日は違うパターンについて検証したいと思います。
 
 今回の小沢事件に関連して、自民党側にも西松建設からお金をもらっている議員がいるではないかという指摘が成されていますが、実際これは、ひとつひとつ具体的に案件を見てみないと、違法性があるかどうかは判断できません。
 個々を勘違いしている人が多いようですが、ただ単に、西松建設やその関連政治団体からお金をもらっていたというだけでは罪にはなりません。
 ですから、具体的な内容について、いくつかパターンを挙げて解説してみたいと思います。
 
 まず、本当に西松建設とその関連政治団体の不適切な関係を知らずに、本心で政治団体が自ら会費等で集めたお金で献金をしていたと政治家側が認識していたら、という場合ですが、これは合法です。
 西松建設側は違法な行為を行っていますが、だからといって西松建設に関係すれば全ての人間が有罪になるワケではありません。
 そんなコト言ったら、政治家以外でも関係や付き合いがある企業や団体、個人など、ものすごい数の人を逮捕しなければならなくなります。
 西松建設から献金を持っていた政治家全てを逮捕しろとか言っている人もいるようですが、これはかなり的外れで、法律を知らない人の放言だとしか言いようがありません。
 
 何度も言ってますように、小沢代表の場合は、まず小沢代表だけ献金額が飛び抜けて大きかったというところがあります。
 しかしこれは、「額が大きいから法に触れる」という意味ではありません。
 これは、他の政治家は少ないのに、小沢代表だけが飛び抜けて大きいので、小沢代表側と西松建設側がズブズブの関係で「その政治団体の背景もよく知っていたのではないか?」という疑念を検察が持った、というところで捜査が始まった、キッカケでしかないのです。
 つまりこれをもって違法であるというのではなく、検察がこの件に手を入れた入り口でしかないという意味です。
 やえは捜査機関でも、その権限を持っているワケでもないので、具体的にはこれからさらに検察が詰めていくのでしょうけど、事実さらにこのような事実も出てきているようですし、検察としてはこれから証拠固めに入るものと思われます。
 
 よって、小沢代表以外の政治家に対しても、もし物的証拠が出てきたら、それはキチンと立件すべきです。
 請求書の現物が出てきて押収されたりなんなりですね。
 こういう証拠があるにも関わらず別の議員は立件されないというコトになったら、これは法の下の平等に反しますので、あってはならないコトです。
 
 しかし間違えてはいけないのが、西松建設の関連政治団体から献金を受けていたというだけを持って違法だとは言えないというコトです。
 
 現実問題として、数百万円程度のお金を献金されていたとしても、それではほとんどの場合は、ズブズブの関係とは言い難いでしょう。
 このお金は決して政治家個人が遊ぶためのお金ではありません。
 政治活動費であり、政治家の事務所の運営費です。
 それはある意味中小企業を経営しているコトと意味は同じであり、その中での数百万円というのは、年単位で考えたら、そこまで大きい額とは言えません。
 まして小沢代表も含めて、いま名前が取りざたされているのは、派閥の長や実力者ばかりですから、必要なお金の額は相当なモノです。
 違法かどうかは、「西松建設側の事情を知っていたかどうか」であり、まずそのためには西松建設と密接な関係があったかどうかですから、ある程度疑惑の入り口としての献金額というモノは参考にはなりますが、それが違法を裏付ける証拠そのものではありません。
 ここはまず冷静に分けて考える必要があるでしょう。
 
 もちろん、献金を受けた際には、収支報告書に金額や相手を記載しなければなりません。
 記載しなければ違法ですが、逆に言えばキチンと手続きに則って記載すれば合法です。
 
 けっこう「金額が問題だ」かのように書いて、国民の反発を煽ろうとしているとしか思えないような記事を書いているマスコミがあったりしますが、これはもう悪質なアジテーション・デマゴーグとしか言いようがありません。
 ホントに今回の件では、マスコミの悪意がここまでかというぐらい出ていると言えるでしょう。
 
 もうひとつパターンがあります。
 献金ではなく、政治資金パーティーのパーティー券購入という場合です。
 この両者は一般的には同じような印象があるようですが、厳密にはなかり違うモノですから、混同してはいけません。
 
 
 (つづく)
 

平成21年3月9日

 訂正

 すみません、やえちょっと勘違いしていまして、「わかりやすい小沢一郎事件」で政治資金規制法的には政治団体も政党も同じと書いてしまったのですが、大きな部分で違う点がありました。
 政治団体は企業から献金をもらえないというのは、散々言ってきましたが、これ実は政党であれば企業からの献金はOKなんです。
 ごめんなさい、すっかり失念してました。
 ただ、小沢代表の事件は、陸山会という政治団体であり、政党ではありませんので、今回の事件の背景には関係ない話ではあります。
 
 しかしここで「でははじめから政治団体ではなく政党に献金すればよかったのではないか」という疑問が湧くと思うのですが、これにもそれなりの理由があります。
 
 政党に企業が献金した場合、当然ですが収支報告書にそれを記載しなければなりませんが、5万円以上の献金に関しては、企業名もオープンに記載しなければならなくなります。
 企業側としては、ここがイヤなワケなんですね。
 これはパーティー券の場合も同様のコトが言えるのですが、やはり企業としては個別の政治家や政党に対して片方だけに肩入れをしていると思われると一般国民には印象が悪いというコトになってしまいますから、極力一般的にはオープンにしたくないと考えます。
 例えばイオンなんていうのは、民主党の岡田克也元代表の親族が創業者であり、最近はこれが周知の事実となっていますけど、それをもって民主党に批判的な人がイオンにも悪印象を持ってしまっている人が少なくないようです。
 実際のところはイオンは自民党にも付き合いはあるようですが、実質はともかく、このように片方に強く肩入れしていると思われるのは、どうも日本の風土の中では悪印象になってしまうので、やはり企業としては一般公表は避けたいと思っているワケです。
 
 ですから、政治資金規正法的には政党に対しては企業は献金ができ、自民党も民主党も国会議員ひとりひとりが支部を持っていて、その支部も政党ですからそこに企業から直接献金は出来るのですが、出来るだけそれは避ける傾向にあるようなのです。
 
 こういう背景がありますので、実質的には、少額の献金か、もしくは名前が出ても構わんという余裕のある企業ぐらいしか政党に対する企業の献金は行われていないというのが現状です。
 もしくは、支部ではなく、党の本部に直接献金するかですね。
 もちろん党本部に直接献金をしてしまえば、政治家個人が好き勝手使えるワケではなくなりますので、これはこれであまり意味がありません。
 いくら民主党代表の豪腕小沢代表であったとしても、ですね。
 
 以上のコトから、結局小沢代表も政党支部ではなく、わざわざ危ない橋を渡って政治団体の方に献金をもらおうとしたのでしょう。
 
 というワケで、訂正してお詫びいたします。
 

平成21年3月9日

 わかりやすい小沢一郎事件2(下)

 もうひとつパターンがあります。
 献金ではなく、政治資金パーティーのパーティー券購入という場合です。
 この両者は一般的には同じような印象があるようですが、厳密にはなかり違うモノですから、混同してはいけません。
 
 パーティー券購入には、基本的に買う側が誰であるかという部分の制限はありません。
 献金は前回言いましたように企業から政治家個人や政治団体には出来ませんが、パーティー券購入は企業でも個人でも出来ます。
 ですから、もし政治家が西松建設本体からパーティー券を購入してもらっていても、これは全然合法です。
 なんら問題はありません。
 またもちろんですが、政治団体がパーティー券を購入するコトもなんら問題はありませんので、西松建設の関連政治団体からパーティー券を購入してもらていても、これも問題はありません。
 合法です。
 
 パーティー券と献金との違いを一般の国民があまりよく認知していないコトに乗じて、パーティー券購入も違法だと言わんばかりの記事があったりしますが、これも悪質なミスリードです。
 例えばこんな記事です。

 二階氏側も聴取へ 西松に838万パー券 東京地検特捜部、規正法違反容疑
 
 だが、検察関係者によると、特捜部では二階氏側は金額が小沢氏側に及ばないものの、他の自民党議員側より多く、「新政治問題研究会」(新政研)など2つの政治団体が西松のダミーで、パーティー券の購入は事実上西松だったことを認識していた疑いもあると判断したとみられる。

 そもそもこの記事、強制権を持つ捜索も逮捕もされていない、任意の聴取である段階で記事にするというのは、ただのイメージ操作の記事でありかなり悪質な記事だと言わざるを得ません。
 検察や警察が念のために聴取して、その結果問題がないと判断するコトだってあるワケですから、この段階ではまだ誰も公的には判断をしておらず、つまりこれは産経新聞が独自解釈で悪印象を二階先生に付けようとしているとしか言いようがありません。
 もちろん検察が証拠を握った上で逮捕などの措置を執るコトは問題ありませんし、もしそのような証拠が挙がれば強制捜査するのが当然で、その段階で報道するのは現在は一応問題ないとされていますが、しかしマスコミがそのような措置を検察が執る前の段階で報道するというのは、様々な意味で問題があると言えるでしょう。
 これはこの前言いましたように、ただのマスコミによる私刑です。
 マスコミのマスコミ基準だけで他人を断罪する私刑です。
 まして、この記事の段階というのは「聴取へ」であり、聴取すらしていない段階です。
 ひどいにもほどがあります。
 相変わらず小沢事件に関するマスコミの汚らしさは最悪です。
 
 そして、「パーティー券の購入は事実上西松だったことを認識していた疑いもある」とありますが、さっき説明しましたように、仮に西松建設本体がパーティー券を買っていたとしても、なんら違法性はありません。
 合法です。
 変な話ですが、二階先生側が、西松建設とその関連政治団体の間に違法なお金のやりとりがあったコトを知っていたとしても、パーティー券購入の場合には問題はないと判断して構わないのではないかと、やえはそんな気がします。
 パーティー券は企業が買っても問題ないワケですからね。
 ですから、そういう意味でも、この記事はとても悪質だとしか言いようがありません。
 
 もしくは、この記事を書いた記者が政治資金法をよく知らない、取材をしていないというコトなのかもしれません。
 というのも、色々なコトを想定して考えた場合、二階先生に問題があるかもしれない場合も、一応は想定できるからです。
 しかしこの記事ではそれを全然解説出来ていません。
 なので、やえが念のために解説しておきましょう。
 それは、政治資金規正法に決められているパーティー券購入の限度額を超えて西松建設側に買ってもらっていた、という場合です。
 
 政治資金規制法では、一回のパーティーに対して同一の者が支払うコトの出来る金額を150万円までとしています。
 ですので151万円以上のパーティー券を買っていれば、収支報告書に記載しようがしまいが違法になります。
 記事によりますと、二階先生が西松建設から買ってもらったパーティー券の総額は「平成16〜18年の間に838万円」とありますから、つまり3年間で838万円、1年あたり280万円です。
 これだけ見るとちょっと多いですが、しかしパーティーは年に一回のみしか行ってはならないという規制はありませんので、年2回行っていれば、一回当たりの購入額は140万円であり、適法となります。
 ちなみに、年2回パーティーを開催するというのは、他の議員さんと比べて決して多い回数ではありません。
 もっと多い人もいらっしゃいます。
 よって、もし年に一回のみの開催であったら二階先生はアウトですが、年2回以上開催していたら合法となります。
 
 もうひとつの可能性も考えられます。
 二階先生側が、西松建設の2つの関連政治団体の実体として、実はどちらも西松建設が資金を出していたという実体を知っていながら、一回のパーティーで2つの団体から合わせて150万円以上のパーティー券を売っていた場合、です。
 西松建設の関連政治団体は2つあるというのは色々なところで報道されているところですが、もし実体としては全く同じで、西松建設のダミーでしかなかったという場合、いくら登録上2つの団体からそれぞれ150万円ずつ買ってもらっていたと言っても、それはただの偽装でしかないのでダメだという判断になってもおかしくありません。
 で、実際西松建設の場合はダミーだったワケですから、まず西松建設の方ではアウトです。
 そしてこれを二階先生側が違法だったと言うためには、二階先生が西松建設の政治団体の実体を知っておく必要があります。
 知らない場合は合法ですが、知っていたら違法です。
 
 ここは小沢民主党代表と構造が同じですね。
 違法かどうかの分水嶺は、二階先生側が西松建設側の事情を知っていたかどうかです。
 よって、証拠があるかどうかによって、検察の動き方は変わると思います。
 
 ただし、二階先生がパーティーを年二回行っていたとかで、2つの政治団体合わせても一回につき150万円いかなかった場合は、かなり立件は難しいかと思います。
 仮に西松建設側の実体を知っていたとしてもですね。
 この場合かなり厳密に考えたら、収支報告書の虚偽記載と言えなくてもないとも言えるのかもしれませんが、これはもう立件しても裁判として成り立たないぐらいの、普通は不起訴処分程度のモノであるというぐらいでしょう。
 登録上は政治団体からお金が出ているので、そこで西松建設と書くのもおかしな話でしょうし、そうしていたとしても厳密に考えたら虚偽記載と言えなくもないですから、どっちにしてもダメという変な構図になってしまいます。
 そもそもこの場合ははじめから西松建設本体にパーティー券を買ってもらっておけばよかっただけですしね。
 もし、この他やえが想定し得ない違法行為を隠すためにこのようなややこしいコトを仮に二階先生側がしていて、検察がこれを捜査の足がかりとして強制捜査や逮捕に繋げるという可能性もないとは言えませんが、しかし実際問題、ここだけの問題を違法かどうか判断するのであれば、やえは立件できるほどの問題とは言えないと感じています。
 
 また、パーティー券購入も、献金と同じように、収支報告種に記載する必要があります。
 ただし、同一の者が20万円以下の購入額の場合は、購入先名を記載する義務はないコトになっています。
 よって20万1円以上の購入があったにも関わらず記載がない場合は違法行為になりますが、そうでない場合は合法になります。
 繰り返しますが、西松建設からパーティー券を買ってもらっていたとしても、キチンと手続きを踏めば、なんら問題はないのです。
 
 以上のように、本来なら、ここまで書いてこそ事実をキチンと国民に伝えるという義務を果たした記事と言えるのではないでしょうか。
 しかし一番肝心な法律に基づいた違法性の可能性の解説を書かず、ただ単にイメージだけで語ろうとしているこの産経の記事は、ちょっと最悪としか言いようがありません。
 人こんなの権擁護法や国籍法の時の、ネットの一部の低俗な動きと全く同じ精神構造です。
 この産経の記者が、政治資金規正法をよく知らないのか、それとも取材をしていないのかはわかりませんが、どちらにしてもお粗末としか言いようがないでしょう。
 もちろん今後検察が新たな事実と証拠をつかんだとしたら、それは法に則って捜査するのが当然だと思いますし、その際にはマスコミは報道するのも自由とは言えると思います。
 しかし、この段階で色々と語ってしまうと言うのは、ちょっと悪意を感じられるとても低俗な記事だと思います。
 
 
 かなり長くなってしまいましたが、今回の小沢事件ひとつとっても、かなり複雑な事情がからみあっていて、一概に言えるモノではありません。
 色々と現実論と建前論が交錯していますが、しかし法律とはこういうモノであり、これは政治資金規正法に限りません。
 この複雑さを逆手にとってマスコミがミスリードしようとしているようですが、受け取る側は冷静に受け取ってもらいたいと思います。
 

平成21年3月10日

 官房副長官

 勘違いしている人も多いようなので、ちょっと言っておきますが、この前小沢一郎事件にからんでの発言で物議を醸した漆間官房副長官は、これは事務方の副長官、つまり役人さんですよ?
 国会議員ではありません。
 
 内閣官房副長官という役職は、最近では多くの場合3人置かれるケースがほとんどです。
 現在の副長官は、松本純先生、鴻池祥肇先生、それから漆間巌さんです。
 松本純先生はメルマガレビューでおなじみだと思いますが、この内訳というのは、衆議院議員と参議院議員と事務方=役人となっています。
 松純先生が衆議院議員、鴻池先生が参議院議員、漆間さんが元警察官僚の役人さんですね。
 日本の公的システムの中で、この官房副長官という役職だけが、名目上は政治家と役人が同格になるという唯一の存在です。
 
 よって、この内閣官房副長官という役職が、官僚にとって、日本の行政府の中では最も位の高い役職となります。
 実質的には、会計検査院や人事院の院長や総裁ですとか、在米日本大使や国連大使ですとか、独立性や実質的な権限が強い役職もありますが、名目上は官房副長官の方が上とされています。
 行政府である内閣の、その官房長官の副ですからね。
 ですから、官僚として試験に合格してから、最後この官房副長官になれば、最も上に「上り詰めた」と言えるでしょう。
 
 またこの官房副長官というのは変な習慣が残っていまして、昔の内務省系の役所の事務次官を務めた官僚が任命されるというのが慣例となっています。
 内務省は明治憲法下での役所ですが、今で言うと、総務省の前身である自治省、厚生労働省の前身である厚生省、そして警察庁です。
 このどれかの事務次官を務めると、内閣官房副長官に慣れる資格を有するというコトになるワケです。
 これには特に法的根拠は無いのですが、明治憲法の制度の時から、この3つの役所は「一段上」と見られていたコトから、このような慣習が残っているモノと思われます。
 いまだと財務省や国土交通省などの方が上っぽいですけど、この辺は時代というモノがあるのでしょう。
 
 漆間さんも元警察官僚です。
 おそらく今回の発言というのは、漆間さんが警察官僚としての経験と勘をもとに発言されたんだと思います。
 これは最近言ってますように、今回の問題について立件できるかどうかというのはかなり微妙なラインで、結局証拠を出せるかどうかというところにありますから、その辺について漆間さんが私感を述べたんだと思います。
 この辺は本当に警察官としてのカンでしょう。
 
 それなのにこの発言をもって陰謀論を唱える人というのは、本当にメチャクチャだと思います。
 そもそも今回の小沢事件を捜査しているのは検察です。
 警察ではありません。
 検察と警察は別組織です。
 ですから、警察が握っている情報は漆間さんの耳に入るコトもあるでしょうけど、検察が持っている重要情報はよほどのコトをしない限り入ってこないと思われます。
 少なくとも“自然”には入ってこないでしょう。
 その上で、今まで自分が知っている中での情報と、これまでの警察官としての経験と勘を合わせた上での、極めて私(わたくし)の感想としての私感でしかなったというのが、今回の発言の背景だと思います。
 それは、通常ならオフレコとされている場での発言であるというコトからも想像できます。
 ですから、検察の人間ではない警察出身の官房副長官の発言を持って「陰謀論の証拠である」かのように伝えるマスコミは、メチャクチャにも程があると思います。
 
 まして、ある程度政治や行政の仕組みに慣れているプロのマスコミです。
 一般人ならまだしも、プロである記者が警察と検察を混同するハズがありません。
 もしマスコミが一緒だと今でも思っているなら、その方がむしろ問題であり、こんなの言い訳にはなりません。
 よって、普通に考えれば、漆間さんが検察の情報の全てを知っていると思う方が常識外れです。
 確かに今回の発言は、政治家ではない事務方である官房副長官としての発言としてはあまり褒められたモノではないとは思いますが、しかしそれを焚きつけて、いかにも陰謀論・国策捜査だという印象を植え付けようとしているマスコミの汚らしさは、本当にメチャクチャです。
 実際これから小沢代表以外の議員さんが立件される可能性は否定できませんが、しかし少なくともこの件に関しては、マスコミのミスリードありきの報道の仕方としか言いようがありません。
 
 最近の報道というのは、「なんとか痛み分けにしてやろう」というマスコミの悪意ばかりが横行している気がしてなりません。
 

平成21年3月11日

 警官の常識力

 今日やたらと警察のページからアクセスがあると思ったら、なにやら職質されたヤツがその様子を動画にアップして、それが地元の新聞に記事にさたとかいうことがあったみたいだな。
 いやー、オレが色々と取り組んでいた時はまだ動画なんて簡単に取れなかったし、そもそもネットに動画をアップできるようなサーバーの容量を個人が持つことなんてよほどの大金持ちじゃないとできなかったから、時代は変わったなぁとしみじみ思うね。
 対マスコミにも言えるんだろうけど、こういうのって、一方的な情報や権力に対しての個人だけでも対抗しうる武器になりつつあるという言い方が出来るのかもしれない。
 もちろん、なんでも対抗すりやいいっつーもんではない。
 が、対抗できる武器があるのとないのとでは、やはり全然違う。
 イザという時、一方的な巨大な力にただただ押しつぶされるというだけではないという逃げ道があるだけでも違うもだ。
 広まるかどうか、それが共感されるかどうかは別にしても、個人の主張の力をある程度広められる可能性を持つ媒体があるというのは、良いことだと言えるだろう。
 
 ひさしぶりに、警官について書こう。
 
 今さら具体的な案件や法律について語っても仕方ないし、その辺は昔に書いたものがあるのでそっち見て欲しいんだが、要するにこの警察による職務質問(職質)の問題というのは、最初から最後まで警官個人の態度の問題であると言える。
 
 職質の制度そのものはオレは否定しない。
 判断の基準が他の法律と比べて、かなり個人の裁量が大きすぎるという点について問題がないとは言えないが、実効性の観点から言えばそれなりに犯罪抑止力に対して有効だと考えられるので、制度に対しては否定しようとは思わない。
 警官は自覚を持ってその制度に対しては誇りを持って厳選泉に対処してもらいたい。
 
 しかし、実際に職質を行う際、その相手に対しての態度がほぼ最悪だというところに、職質の問題は集約される。
 一言で言えば「なぜそんなに尊大で一方的で攻撃的なのか」だ。
 職質の場合はほぼ100%、警官とその相手は見ず知らずの初対面の間柄であろう。
 であるなら、そんな相手に対して、馴れ馴れしく一方的に且つ攻撃的に話しかけられて、それで気分を害さない人間なんて存在する筈がない。
 職質を受けたことがない人は想像してみてほしい。
 見ず知らずの人にいきなり、「ちょっと止まりなさい。カバンを開いて、中見せて」と言われたらどう思うだろうか。
 こんなもんまだ制服を着た警官だから許される行為であって、もしそうでない人間がこんな事言ったら喧嘩になってもおかしくないだろ。
 要は警官は一般常識を欠いているのである。
 
 こういう事を言うと、こんな答えがよく返ってくる。
 「強気で毅然とした態度をしないと舐められるから」
 しかしこれは勘違いも甚だしい考え方でしかない。
 
 そもそも職質対象者は犯罪者ではなく、被疑者でもない。
 逮捕状が出た相手でなるならまだしも、そうでない人間をハナから犯罪者扱いして、そのような目で見ることが間違いである。
 そもそもどう考えても職質した結果を見ればその相手が全く犯罪とは縁遠い一般人であるという方が圧倒的に多いのだから、確率からしても一般人に対する対応をするというのが筋である。
 結局警官はハナから一般人を犯罪者扱いするからこんな思考回路になってしまうとしか言いようがない。
 
 また、毅然とした態度というのと丁寧な態度というのは、対立して両立できないというものではない。
 丁寧な態度を取りつつも毅然とした態度というのは取れる。
 しかし警官がやってる職質は、つまり見た目や語調や相手を威圧して従わさせようという事に他ならず、この手法というのはヤクザそのものである。
 ただ単に警官の質が低いだけであって、良識ある日本国民がとる手法ではない。
 
 この問題は至って簡単でシンプルである。
 ただ、
 
 「突然すみません。私○○署の△△と申します。お急ぎのところ大変恐縮ですが、ただいま警戒パトロール中でして、いくつか質問をさせていただきたいのですが、よろしいでしょうか?」
 
 と聞けばいいのである。
 簡単なことだ。
 社会人なら誰でもやっている、基本中の基本、超初歩の、ある意味こんなことが本当に出来ないなら会社をクビになるぐらいの、最低限のビジネスマナーである。
 ビジネスマナーというのは、商業マナーではない。
 人と人との関係を円滑に行うための潤滑油であり最低限のマナーでしかない。
 初対面でいきなり馴れ馴れしい態度を取れば腹が立つというのは人間としての自然な感情であり、だからこそマナーが発生し存在しているのだ。
 こんなの社会人である以上、言うまでもないことである。
 
 そして職質が終われば、
 
 「失礼なことをして申し訳ありませんでした。ご協力ありがとうございました」
 
 と言えば、気持ちよく別れられる。
 これは警官の方もそうだ。
 礼を尽くせばお互いに気持ちよく終わることができるのである。
 これは社会人なら誰でも理解できる感情であろう。
 こう人としての礼儀をわきまえた態度であれば、オレも協力しようと思うだろう。
 
 しかし警官は、不幸なことにも、この事実を知らないとしか思えない。
 ヤクザ的態度を取れば人間は全て自分に従うし、それに従えば何のわだかまりもなく仕事ができて、万事解決と、そんなジャイアン真っ青な考え方しか持てないのだろう。
 ある意味これは、まともな社会人経験をしていない結果ではないのか。
 
 上のような丁寧な態度をとっても舐められることはなかろう。
 というか、舐められるという意味がそもそも分からない。
 結果的に職質で質問が出来ればそれでいいのだから、舐められようがなんだろうが、それでいいではないか。
 別に警官個人の自尊心を満たすために職質制度があるわけではない。
 もし凶悪なナイフとか持っていれば、それはその時に圧力をかければいいだけの話であって、入り口の段階から高圧的になる必要などこれっぽっちもない。
 高圧的でないと警官個人の気分を害するのかもしれないし、相手がもしかしたら逆に高圧的な態度を取るのかもしれないが、しかし気分を害するなんていう視点で仕事を語る事自体が社会常識からかけ離れた馬鹿の発想でしかなく、所詮個人個人の気分など害しても職務を遂行するというのが社会人の常識である。
 社会人なら誰でもやっていることだ。
 一番大切なのは職務の遂行であり、個人的感想など2の次3の次でしかない。
 そうして社会は回っているのである。
 
 さらに言えば、「自分が悪くなくても謝る」という行為は、社会人経験している人間にとっては大なり小なりあることだろう。
 よく警官は「法律に則って職質しているだけだから悪いことなどしておらず、何もなくても相手に謝る必要はない」なんて言うが、これも社会人経験の無い餓鬼の言い分でしかない。
 法律で認められていようと、職質は任意でしか無く、相手の気分を害したのであれば害を与えた側が謝るというのは常識的な礼儀である。
 謝罪も礼儀だ。
 「対価として商品を渡したのだからありがとうございましたと言わなくてもいい」なんて言う商売人がいないのと同じように、正当な理由があっても礼儀を尽くすのは社会人としての社会的常識ではないか。
 警官はこんなことも分からないのである。
 
 今の警官には礼が欠けている。
 
 今の全ての問題はここに集約される。
 難しいことは何一つ言っていない。
 「社会人として、社会的マナーを守って他人と接しましょう」
 ただこれだけである。
 
 「突然すみません。私○○署の△△と申します。お急ぎのところ大変恐縮ですが、ただいま警戒パトロール中でして、いくつか質問をさせていただきたいのですが、よろしいでしょうか?」
 「失礼なことをして申し訳ありませんでした。ご協力ありがとうございました」
 
 これを全ての警官が行うようになれば、必ず職質に対する一般人のイメージは良くなるし、よって円滑な協力者も増えるだろうし、結果犯罪抑止力は増すことだろう。
 警察は、犯罪を防ぐために職務質問をしていると言うのであれば、犯罪を防ぐのが目的だと言うのであれば、まずは警官の超基本的社会マナーを学ばせることが最も効果的なことだと知らなければならない。
 礼儀無くして秩序など守れはしないだろう。
 

平成21年3月12日

 麻生メルマガレビュー

 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
  ■○■○■   麻生内閣メールマガジン第22号    ■○■○■ 
  □●□●□             2009/03/12    □●□●□ 
 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
 ★☆今週号では、野田大臣が消費者庁設立への決意を語ります。また、日本
 介助犬使用者の会会長の木村佳友氏からメッセージをいただきました。☆★
 
 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
 ●麻生太郎の「強く明るく」
 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
 [皆さんからの質問]
 「お母さん、生きていますよ。希望をもってね。」 
 拉致被害者の田口八重子さんから日本語を習ったという、キム・ヒョンヒ元北朝鮮工作員は、昨日、八重子さんの兄、飯塚繁雄さんと長男の耕一郎さんに面会し、日本語でこのように語りかけました。キム・ヒョンヒさんと抱き合う耕一郎さんの姿は、感動的でした。
 キムさんとの面会を求め続けてきた飯塚さんの長年の思いが実現し、本当に良かったと思います。韓国政府及び関係者の皆さんのご協力に、感謝します。
 
 こんにちは麻生さん。
 今回のこの会見が今後拉致問題にどのような影響を与えるかは分かりませんが、完全に手詰まり状態だったコトを考えると、こういう仕掛けもありなのかもしれません。
 キム・ヒョンヒ元北朝鮮工作員が「田口さんは生きていますよ」と言ったとかいうコトですが、その信憑性はともかく、北朝鮮としては少なからず動揺はあるでしょう。
 また、韓国は拉致問題にあまり熱心ではないですけど、キム・ヒョンヒ元北朝鮮工作員という超有名人が呼び水となって注目を集めるコトができるかもしれません。
 様々な意味で今の日本に出来るコトは限られていますので、いくら韓国と言えども、味方が多いに越したことはないですかね。
 
 拉致問題は、国家の主権の問題です。すべての拉致被害者の一刻も早い帰国の実現に向け、「やれることは全てやる」という決意のもと、引き続き、全力を挙げて取り組んでいきます。
 
 そうです。
 拉致問題は主権の問題です。
 主権の問題として政府は取り組んでいただきたいですし、国民も主権の問題として考えなければならないでしょう。
 そして麻生さんは、こんな行き詰まった状況の何でも、なんとか何かできないかと、本当に心からこの問題に取り組んでいると言えるのではないでしょうか。
 評価すべきところは評価しなければならないと思います。
 
 さて、今回は、皆さんから寄せられたご質問にお答えさせていただきたいと思います。麻生内閣メールマガジンの創刊以来、政策や政治に関すること、健康に関することなど、多くのご質問をいただいています。そのいくつかに、今回お答えしたいと存じます。
 
 あれ?
 突然質問コーナーが出来てしまっていますよ(笑)
 
 『麻生さんは、日本の大きな政治の流れの中でご自身の役割は何だと考えていますか?前の方々から何を引き継ぎ、後の方にどうつなげるおつもりですか?』
 

 国民生活を守り、日本人としての自信と誇りを取り戻すこと。そして、力強い日本を築き上げることが、私の使命だと思っています。
 日本は、有史以来、切れ目のない伝統を保持しています。一つの国家として、自主独立の道を営々と歩んできました。危機にあたっても、それを克服して、逆に、驚異的な成功を収めたのが日本の歴史です。こうした素晴らしい伝統は、引き継がねばなりません。
 
 いやー、麻生さんのこの国家観・歴史観は素晴らしいです。
 かつて近年の総理の中で、ここまで言える人というのはいなかったのではないでしょうか。
 この辺はやえの天皇問題の時に詳しく扱っていますが、日本は神武天皇以来、一回も国が倒れるコトなく、同じ日本がずっと続いています。
 しかしこんな国は日本以外ありません。
 例えばアメリカなど建国して250年ほどしか歴史がありませんし、よく「中国4000年」なんて言われる中国にしてみても、中華人民共和国が誕生したのは1949年であり、その前の中華民国とは別の国家すから、4000年の歴史なんてとんでもない、実はとても歴史の短い国家でしかありません。
 元や清なんて、漢民族の王ですらないですし、これを「切れ目のない一つの国家」と呼ぶには無理があるでしょう。
 世界で最も長い、そして重い歴史を持つのが日本なのです。
 麻生さんのこの国家観は素晴らしいと思います。
 
 現在の豊かで安全な日本は、私たちが創ったものです。未来の日本もまた、私たちが創り上げていくものです。良き伝統を守り発展させる。そのためには、改革すべきは改革する。
 私は、今回のアメリカ発の100年に1度とも言われる金融危機に直面し、自分が総理を務めることとなったのは、天命だと考えています。
 決して、悲観することはありません。地球環境問題など、世界中で対応していかなければならない課題に対して、知恵と技術で解決していく力。この点で、日本が優れていることは、確かです。
 100年に1度とも言われるピンチを、逆に千載一遇のチャンスと思って、私に与えられた使命を果たすべく、全力を尽くします。国民の皆さん、ともに、明るくて強い日本を取り戻すため、がんばりましょう。
 
 日本の悠久の歴史は、ただ単に時が流れるがままに続いてきたワケではありません。
 その時その時の「日本人」が、時には汗を流し、時には涙を流し、そして時には血を流して、命をかけて築いてきたモノです。
 そして今を生きる我々も、その覚悟を持って国を造り、そして次代に繋げていかなければならない義務を背負っています。
 いいですね、「100年に1度とも言われるピンチを、逆に千載一遇のチャンスと思って」というのは。
 ダメだダメだと言い続けるだけではダメになるしかありません。
 国民全てが前を見れば必ず国は前に進みます。
 誰かがやってくれるだろうではなく、自分は何が出来るのだろうかを考えながら、前を向いていきたいですね。
 
 『公邸へ移ったそうですが、住み心地はいかがですか?』
 
 引っ越す前に、家族で公邸を下見したときは、家具なども揃っていないので、随分と無機質で、モデルルームみたいだな、というのが第一印象でした。
 今まで住んでいた、東京の渋谷の家や九州の家は、古い家で、隙間風が多く、夏は良いのですが、冬は大変寒い家でした。公邸に引っ越してみると、密閉度が高くて意外に暖かく、寒がりの私としては、新鮮な驚きでした。
 家内は、いろいろ、椅子や小物を、持ち込んだり、買い足したりして、少しでも住み心地のよい環境を作ろう、と努力してくれています。
 「住めば都」と思い始めています。
 
 麻生さん、寒がりだったんですね。
 九州男児だから、というのは偏見でしょうか(笑)
 でもいくら内装を頑張ったとしても、外にはSPとか警察官とか役人さんとかデモ隊とかわんさかいて、なかなか落ち着ける環境ではなさそうですけどね。
 まぁ麻生さんの奥様なら肝っ玉が据わってそうですけど。
 これも偏見でしょうか(笑)
 
 『総理大臣になられてからずいぶんやつれたような気がします。総理大臣になってから、何キロやせましたか?』
 
 最近、メルマガ読者の皆さんから、「痩せたのでは」「体に気をつけて」といったご意見をよくいただきます。皆さんのお心遣い、ありがたく受けとめています。
 総理就任以来、体重は変わっていません。体脂肪率も15〜6%です。毎日、よく食べ、きちんと睡眠をとっています。頭を使ったら、その疲れを取るため、総理になって、2日に1度くらいの頻度で、30分から40分の速歩きでのウォーキングをやっています。
 規則正しい生活になったので、ストレッチに加え、腹筋、背筋、腕立て伏せなども、毎日50回前後ずつやっています。運動量が増えたおかげで、ウエストが2.5cmもスリムになりました。
 
 筋トレしてるんですか!?(笑)
 でも、見るからに痩せてしますよね。
 これは最近の総理みなさんそうですけど、やっぱり激務なんでしょうね。
 あと、ちょっとやえが気になってるのが、麻生さん、頭、う、薄く……なっちゃいましたよね……。
 ちょっと心配です。
 スキンヘッドにしちゃうと、それはそれで、異様な迫力が出そうな気はしますけど(笑)
 
 気力、体力ともに充実しています。現在、国会では、連日、審議が続けられていますが、予算及び関連法案の成立が、最大の景気対策。日本が、世界で最も早く不況から脱出できるよう、1日も早く対策を実行に移すべく、全力で取り組んでまいります。
 これからも、皆さんのご質問、ご意見をお待ちしています。
 
 色々と心配ではありますが、いまの日本を背負っておられるのは麻生さんですから、どうぞ頑張っていただきたいと思います。
 やえとしては、今の日本だからこそ、このタイミングで麻生さんが総理になったというコトが最大のチャンスだと思っています。
 もっと色々と盛り上がれば日本はもっと良い方向に行けると思うのですが、いろいろと残念なコトも多いというのが現状です。
 足を引っ張るだけでは何もならないですけど、残念ながらそれが分からない人が多いんですよね。
 
 
 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
 ●編集長のひとこと
 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
 「手元に届いたら娘と食事に行こうと思います」
 「孫に地球儀を買ってあげると約束していたんです」
 前号でもご紹介しましたが、読者の皆さんからは、定額給付金についてさまざまなアイデアが寄せられています。プレミアム付き商品券を出したり、消費拡大セールを実施したりすることを決めた地域もどんどん増えてきています。お手元に届いたらぜひ使っていただき、地域一体となった消費の刺激に役立ててください。
 
 やえはまだ全然考えてないですね。
 でもせっかくですから、温泉でも連れて行ってもらいましょうか。
 あはん。
 
 毎年この時期には、花粉症に悩まされる方も多いことと思います。私は薬剤師で、かつて薬局の経営をしていたので、花粉症でお悩みの方の相談を受けることもありました。政府としても、インターネットで花粉症に関する情報をご紹介していますので、ご覧ください。(松純)
 
 昨日すごいひさしぶりに登場した、当サイト管理人のあまおちさんは、鼻のアレルギーですのでこの時期は花粉症がプラスされてさらに大変なコトになるそうですよ。
 やえは全然平気なんですけどねー。
 ひどい人はホント日中お話にならないぐらいになるみたいですから、松純先生も気をつけてくださいね。
 と言っても、気をつけようがないのが花粉症なんですけどね。
 ふと前触れもなくなっちゃうみたいですから。
 
 ……はくちゅん!?
 
 
 バーチャルネット思想アイドルやえ十四歳は、ローゼン閣下を応援しています。
 

平成21年3月13日

 マスコミの勝手な伝える伝えない

 なんだか最近小沢一郎事件についてマスコミは報道しなくなったような気がしませんか?
 今のところ、あれから目新しい情報がないというのもひとつの理由なのかもしれませんが、しかしこれが大臣とかであれば、起訴されようがされまいが、新情報があろうがなかろうが、大臣を辞めるまでは辞職しろ辞職しろ、説明責任を果たせ果たせと、連日連夜大バッシングをしていたハズです。
 なんともここまで見事に偏向できるマスコミって本当にスゴいですね。
 そしてそれに気付いていない国民がまだまだいっぱいいるというのも、日本の大きな課題のひとつと言えるでしょう。
 
 右も左も逝ってよし!!
 バーチャルネット思想アイドルのやえです。
 おはろーございます。
 
 小沢事件にからみまして、その後マスコミの方では、自民党や他の党の議員さんも西松建設ならびにその関連政治団体から献金やパーティー券購入をしてもらっていたという報道をしているところです。
 先日取り上げました自民党の二階先生とかですね。
 しかしこれらの方々には小沢一郎民主党代表と全く違う点がありまして、それは、小沢代表は検察によって強制権を持つ家宅捜索並びに秘書の逮捕という公的な動きがあったワケですが、一方小沢代表以外に名前が挙がっている方々というのは全然そういう公的な機関がひとつの結論を出したという動きが無いという点です。
 つまり、結局今のところは、公的機関が強制権を持って動いたという事案は、小沢代表だけしかいないのです。
 
 ここは大きな点です。
 
 というのも、小沢代表以外の方々の場合は、マスコミが勝手に盛り上がる、いわゆる「疑惑」という段階でありますが、この段階というのは小沢代表にだって当然あったワケです。
 今でも小沢代表の政治団体である「陸山会」が不動産を転がしてお金を儲けているというのは有名な話ですし、西松建設と蜜月関係であったというのもわりと知られた話で、週刊誌レベルでは事件化する前から報道されてはいました。
 このように小沢代表の「錬金術」は、噂レベルや週刊誌レベルでは、相当広く伝わっている“周知の事実”でありました。
 
 しかし、この程度のレベルの話というのは、新聞やテレビというレベルでは報道しませんでした。
 
 やえは、その姿勢は正しいと思います。
 報道機関というのは決して誰かを裁くところではありません。
 あくまで、実際にあった事実を伝えるだけです。
 その事実を伝えた後、それをどう判断するかは、最終的には視聴者や国民が判断すべきコトであって、いちいち判断の仕方までマスコミが示す必要はありません。
 本来の報道のあり方というのは、淡々と事実を伝える姿というのが本義のハズです。
 ですから、小沢事件で検察が踏み込むまでのマスコミのあり方というのは、正しかったと思います。
 雑誌はもうちょっとどうにかした方がいいとは思うんですけどね。
 
 しかしいまその姿勢が崩されています。
 二階先生や他の議員さんの今のこの件に関する状態は、小沢代表の立件される前の段階であると言えます。
 つまりまだ「疑惑」の段階であるワケです。
 ですから、新聞やテレビがこの段階で名指しで報道し、一般国民にマイナスイメージを付けるというのは、あまりにも不公平と言えるのではないでしょうか。
 新聞やテレビは、当然疑惑の段階で小沢代表の様々な問題は把握していましたが、それでも報道しませんでした。
 しかし今他の議員に対しては、それを堂々とやっているのです。
 こんなに分かりやすい不公平はないのではないでしょうか。
 
 これでは、「マスコミは民主党に肩入れしている」と言われても仕方ないでしょう。
 
 特に二階先生の件なんて、先週の段階で「来週前半(つまり今週です)には検察が立件化する」なんて報道をしていたところもあったのに、結局今日の段階ではまったくそんな動きは無く、完全にガセ情報でした。
 ガセというか、ウソ報道ですよね、こんなの。
 もちろん、今後検察が動いて二階先生も事件化する可能性というのは否定は出来ませんが、今週前半というのは完全にウソでしたし、今のところは立件化されていないのですから、公平公正を期すなら小沢代表の時と同じように静観するというのが正しいあり方でしょう。
 
 小沢代表は、検察が立件化するまで新聞もテレビも静観していた。
 二階先生は、噂や疑惑だけで新聞やテレビもこぞって報道し悪印象を与える。
 
 マスコミは民主党の機関紙だと言われても仕方のない偏向だと思います。