原子力発電所問題に関する議論のための材料(ブログ前のサイトから再録)
今日は、原発問題を考える上で必要と思われる材料について列挙しておこうと思います。
原発をどうするかという議論はこれからもシッカリとしていかなければならないと思いますが、しかしもちろんその場合感情論だけでワーワー言うのでは、まったく議論になりま ...
震災対応・原発対応は100%民主党政権の責任
今朝のテレビでの報道バラエティでみのもんたさんがこんなコトを言ってました。
「頑張ろう日本という言葉は溢れかえっているが、未だガレキ処理は進まない。一体政治は何をしているのか」
最近マスコミお得意のどっちもど ...
自民党が消費税に関する3党協議に乗ってはいけない8つの理由
1.「消費税増税は議論すらしない」-民主党には消費税論議の資格無し 2.開かれた場で、国会 ...
手段と目的・院政・死刑廃止論
今日はいくつかの話題について簡単にコメントしたいと思います。 ■「手段は正しいけれど ...
死刑論と冤罪
先日、光市母子殺害事件の最高裁判決が下りました。 死刑です。 この事件については他に ...
plummet教祖とあまおち総統の「犯罪者実名報道と罪と罰」
ああああああああ。 ごめんなさい、今日の更新分のテキストデータがどっか行っちゃいました ...