議席数に応じた割合が“基本”
ごめんなさい、ちょっと色々忙しくて空けてしまいました。
でも多分今後ものんびりとやっていくコトになると思いますので、のんびりとお付き合い頂ければと思います。
今回は、前回のコトについて、ちょっと捕捉しておこうと思います。 ...
政治家の行政に対する「関与」
マスコミは理解した上であえて印象操作をしようとしているのでしょう。
ちょっと一言言っておきたいコトがあります。
いわゆる政治家の「関与」ってどういうコトだと思われますでしょうか。
こう表現すると、けっこうダーク ...
政治資金についての誤解
政治の専門知識について、世間一般ではかなり誤解されている部分も多いワケですが、特に「政治 ...
建設的国会改革議論を
実際は議論が行われているけどマスコミが伝えていないだけなのか、それとも集団的自衛権の議論 ...
憲法と憲法解釈と立法行為 (3)
(つづき) ただここで間違えてはいけないのが、政府にはあくまで変更する「権利」があ ...
憲法と憲法解釈と立法行為 (1)
では今日は、集団的自衛権の議論にからむ、憲法や法律や立法行為や憲法解釈などについて整理し ...