妥協して選ぶのがイヤなら自分で立候補しなさい

 選挙のたびに言っているコトシリーズ第3弾です。
 
 よくこういうコトを言う人がいます。
 「既存政党も立候補者も自分の考えと一致する人がいないから投票しない」
 「誰がなっても同じだから投票しない」
 ヘタをすれば、選挙期間中もっとも多く聞かれる声かもしれません。
 
 しかしこういうコトを言う人は、ひとつ大切なコトを忘れています。
 それは、年齢さえクリアすれば立候補する権利を誰でも有しているというコトです。
 権利を有しているというコトは、選択肢があるってコトです。
 つまり、もし既存政党や政治家がどうしてもイヤだっていうなら、自分で立候補すればいいのです。
 
 まず選挙を前にして全ての有権者は、2つの選択肢の中から1つを選びます。
 「自ら立候補する」か「立候補しないか」です。
 多くの人はここまで意識していないでしょうけど、しかしこれは現実問題全ての有権者は選択しているんですね。
 誰でも日本国民であれば選挙に立候補できるっていうコトは義務教育を受ければ誰でも知っているコトですし、無意識であったとしてもそれは言い訳にならず、誰でもこの選択をしているのです。
 そしてそれを選択しなかったというコトは、イコールで「積極的に立候補権を行使しなかった」というコトになるのです。
 
 立候補権を行使しなかった、つまり立候補権を放棄したのですから、ではあと国民としてやるべきコトは、妥協してでも立候補した人の中から選ぶ、という行為です。
 まぁ普通の投票行動なワケですが、ただ忘れてはならないのは、「妥協」という行為は絶対に必要だというコトです。
 世の中、自分の考えと全く同じの人、100%同じな人なんて存在しません。
 そういう中で政治を他人に託す以上は、必ずどこかで妥協が必要です。
 だからそもそも「他人を選ぶ」という時点で妥協しなきゃならないワケで、ましてその上で有権者に与えられている権利として立候補というモノがある中でそれを行使しなかったのですから、ここまできて妥協したくないと言ってしまうのはあり得ない選択肢だと言うしかありません。
 
 つまり逆に言えば、「妥協したくなければ立候補しなさい」ってコトです。
 簡単なお話ですよね。
 「自分の考えと100%合致する人がいないから投票したくない」ってコトは、「自分の考えと100%合致する人なら投票する」ってコトであり、よって「自分が立候補すれば自分の考えと合致する政策を訴えられる」ってコトなのですから。
 もしここで、色々と屁理屈をこねて立候補なんて出来るワケがないとか言う人は、それは民主主義政治に対する当事者意識が希薄なだけとしか言いようがありません。
 民主主義政治においては、立候補するコトも自分の身近な問題です。
 国民の全ては政治の当事者なのです。
 妥協したくないなら自分で立候補する。
 立候補が出来ないなら妥協する。
 ごくごく当たり前のお話なのです。
 
 「投票する人がいないから投票しない」と言っている人は、立候補したくないし妥協もしたくないと言っているワケで、これはつまり「自分からは何もしないけど、自分が納得するモノを他人が自分の目の前に持ってきて披露しろ」と言っているワケです。
 すごい我が侭ですよね。
 何様ですかと言いたくなります。
 民主主義とは国民ひとりひとりが自らの意志によって能動的に政治を動かす制度です。
 王政などは一部の人間だけが政治を動かしていたワケですが、民主主義はそれとは違い、全ての国民が政治の主役なのです。
 ここを忘れてはいけません。
 「誰かがやってくれるだろう」とは思ってはいけませんし、まして「自分が主役なら他人がお膳立てしてくれて当然だ」と思うなんて以ての外です。
 その他人も全て自分と同じく主役なのですからね。
 だから自分で決めるのです。
 妥協したくなければ自分で立候補するという選択肢を自分で決める。
 立候補しないという選択肢を自分で決めるのであれば妥協する。
 この選択を自らの意志によって決めてこそ、有権者の責任と言えるのです。