民主主義を国民から否定する愚
こんなデタラメなデモも珍しいワケです。
「安倍政権NO!」 安保政策などに反対、国会前でデモ
国会周辺で22日、安倍政権が進める安全保障政策や原発政策に反対する集会があった。首都圏反原発連合などの市民団体の呼びかけで集まった約1万4千人(主催者発表)は、「戦争をする国をつくるな」などと声を上げた。
「安倍政権NO!」とは一体誰に向かって言っているのか、それはどういう手段でなのか、ではそこに参加している人達というのはどういう立場の人達だというのか、上から下まで全て意味不明なのです。
これがまた政策に対するデモなら理解できる部分もちょびっとはあると言えるかもしれません。
しかし「安倍政権NO!」とは、つまりは安倍さんを総理大臣の座から降ろせというコトなのでしょうけど、でもそれは誰でもない国民の意思によって安倍さんは総理大臣の地位にいるのですから、もし本当に安倍さんを総理から降ろしたければ選挙によってそれを示せばいいのです。
むしろそれしか手段はないワケですよね。
まさか武力を持ってクーデター的に物理的に安倍さんが総理の職務を全うできないような形にしろと言っているワケでは……言っているワケではないですよね、そう信じたいワケですが、ですから安倍さんが憲法法律に則って民主主義のプロセスを踏んで総理大臣の座にいる以上は、それを降ろしたければ同じように憲法法律に則って民主主義のブロセスを踏むしか無いのです。
それ以外は民主主義の破壊です。
それなのに、つい数ヶ月前に行われた選挙すら目に入らず、ただただNO!NO!と言うのであれば、果たしてあなたたちはその選挙権をどうしちゃった人達なんですかと聞きたくなってしまいます。
それとも選挙権を持っていない人なんですか?と。
まぁおそらくは民主主義の根幹たる選挙の結果も、自分たちの意にそぐわなければ納得しないとでも思っている単なるワガママな人達なんでしょうけど、しかしこんな愚行は「ワガママ」という言葉一つで許されていい者ではありません。
実際集まったのが何百人なのか何十人なのか知りませんけど、たったそれだけの人数で、何千万人という人が投票した結果をひっくり返せとこのデモは言っているワケで、そんなの果たしてどうやったらそこに結論がたどり着くのか不思議でなりません。
それとももしかして、このデモは一般国民に向かって言っているのでしょうか。
しかしそれなら、国会周辺でデモする意味は全くありませんね。
変な例えですが、選挙の際に街頭演説とかを国会の前で行っても全く意味はないワケで、やるとしたら東京で言えばいつも秋葉原ですとか新宿ですとか、そういうところで各党は行っています。
その方が「より多くの国民に訴えられる」からです。
当たり前すぎて今更言うのもなんですが、たくさんの人がいるところで行ってこそですよね。
これはデモとかに限らずあらゆる「主張」で言えるコトで、誰も見てない自分だけしか見ない日記帳に主張を書いてもそれに共感する人なんて出てくるワケもなく、誰でも見れるインターネットだからこ多くの人がいろいろな主張しているワケです。
ですから仮にこのデモ隊が国民に訴えているのでしたら、その手法は下策も下策であり、ましてこんな中身が全く伴わない、断定的に「NO!」と連呼したところで、誰が自分の考えを改めようと思うのかというお話にしかならないのです。
今度また詳しく取り上げようと思うのですが、政治などを始めとする主張というモノは、特に民主主義国家においては政治家ではなく国民に訴えてこそ意味のあるモノです。
またその主張をするという行為の根底には「どっちつかずの人に納得してもらう」と「反対の考えの人に考えを変えてもらう」と、これを目的にして行わなければなりません。
民主主義の政治とは、多数の人間の意見を集約したモノを反映し実行するモノなのですから、意見や思想は多数の国民に指示されなければこそです。
もちろんこの世にある全ての主張が多数の支持を得るためでなければ全く無意味とは思いませんが、それでも少しでもいいから「他人に理解される主張の仕方」をしなければ、ただの自己満足にしかならないと言うしか無いでしょう。
それは主張ではなく、文字通りただの日記にしかなりません。
やえだって、人数は少ないですが、少しでも理解してもらうために日々文章を書いているつもりです。
しかしこのデモはなんですかと。
現職総理をその座から引きずり下ろそうという国民の過半数の合意が無ければできない主張であるにも関わらず、この体たらくです。
果たして何をやっているんでしょうかね。
そもそもやえとしてはデモという手段自体がこういう視点からも下策としか思えないワケで、なぜならどうやったって他人に迷惑をかける行為ですからね、通行人をどかしてでも道路を占領して大行進するワケで、ですから他人に迷惑をかけておいてどうやって他人から理解を得られるのかと、やえにはさっぱり分かりないワケです。
いくらやえの主張が素晴らしいと自画自賛したとしても、それをスパムメールのように一方的に無差別にばらまいては逆効果でしょう。
それともただ騒ぎ立てて自分が気持ちよくなるためでしたら、それはもう、デモなんて多くの人が迷惑を被る手段をとっている時点で害悪としか言いようがないのではないのでしょうか。
いくら見たくないと言っても、現実を否定してはいいというコトではありません。
安倍総理は国民の意思によっていま総理大臣の職にあるのです。
それを変えようと思うなら、それは国民の意思によるモノでなければなりません。
しかしこのデモなんかでは、国民の意思を反映したモノとは全く言えません。
国民の意思による総理大臣を否定したければ、ただただ選挙によって結論を得るしかないのです。
それ以外は民主主義の否定です。
デモ隊の言っているコトは、「少数による多数の弾圧」でしかないのです。
ここをキチンと理解しているのでしょうか?
ディスカッション
コメント一覧
ズミ様へ
「と言っても連中がいつもやっている下品なデモを見て賛同する人がどれだけいるのかは疑問ですけどね。」
→そこで「下品」さを見せないために報道しない自由ですよ。産経でもなければ「○○組合」を映させない具合に。
確かに支持率を50%保ったまま推移している総理を捕まえて少数派が「安倍を引きずりおろせニダ」とか言うのはアホですよね。
でもデモを見ている人に「安倍政権はこんなにも悪いことしてますよ」とアピールし、
次の選挙で自民党以外の党に投票させようとしている面を無視するのはどうなのでしょうかね。
勿論サヨク系の連中はそんな考えなんて持っていない事はよくわかっていますよ。
しかし彼らがそんな事考えて無くても見ている人が「安倍政権にNO」と思わせれば結果オーライです。
と言っても連中がいつもやっている下品なデモを見て賛同する人がどれだけいるのかは疑問ですけどね。
でもそれは単にクオリティの問題であってやえちゃんが言う様にデモの構造に問題があるとは思えません。
国民の意思ではあるんじゃね?あくまで極一部でしかないがね