朝日新聞の記者さん達へ、こんな記事を載せて恥ずかしくないのですか?

 拝啓
 朝日新聞の記者さん達へ、こんな記事を載せて恥ずかしくないのですか?
 

谷垣自民党―責任野党の矜持を示せ
 
 「動かない政治」を前に動かす責任は、なにも民主党だけにあるわけではない。
 野党第1党の自民党も、同じ責めを負っていることを忘れてもらっては困る。
 まして自民党は戦後半世紀以上も政権を担ってきた。目下の財政悪化も、社会保障の行きづまりも、その原因の過半は自民党政権時代につくられた。
 谷垣禎一総裁に求めたい。
 社会保障と税の一体改革をめぐって、野田首相が真摯(しんし)に協力を求めているいまこそ、重要政策の実現に向けて「責任野党」の矜持(きょうじ)を示すべきだ。
 一体改革関連法案の修正協議をめぐり、民主、自民、公明3党の幹事長がきのう会談した。
 自民党の石原伸晃幹事長が衆院採決の日程を明示するよう求めたが、この日は折り合わなかった。
 かりに修正協議に入ったとしても、自民党が賛成の条件として突きつけるハードルは高い。
 衆院解散を約束する「話し合い解散」。社会保障政策の自民党案「丸のみ」。ともに、首相が受け入れた途端、民主党が分裂含みになるのは必至だ。
 交渉ごとだからと吹っ掛けたい思いも分からなくはない。過去の経緯も理解はできる。
 やはり「ねじれ国会」だった福田、麻生政権の時代、早期解散を求める民主党に、法案審議や国会同意人事で徹底的に足を引っ張られた。その不信と怨念は骨身にしみている。
 谷垣氏は9月に党の総裁選を控える。再選を確実にするために、なんとしても早期の解散がほしい。そんな事情もあろう。
 それでも、谷垣氏ら自民党の議員たちに、あらためて思い出してほしいことがある。
 かつて自民党から民主党に「与野党で社会保障の議論の場をつくりたい」として、こう呼びかけたのではなかったか。
 「社会保障や税の問題を政争の具にしてはならない」「政権交代のたびに、社会保障制度がくるくる変わるのはよくない」
 まったくその通りである。
 なのにいま、やられた分はやり返せとばかりに、こんどは自民党が首相の提案を蹴飛ばしてしまえばどうなるか。
 一体改革、消費増税が振り出しに戻るだけではない。
 いつか自民党が政権に返り咲いたとき、ふたたび不毛な「不信と怨念の政治」に足をとられることになるだろう。
 首相は内閣改造で前に出た。次は谷垣氏が歩み寄る番だ。党内基盤の弱い党首同士、トップ会談を先行させて両党を強く引っ張ることも考えていい。

 
 6月6日(水)付の朝日新聞の社説です。
 なんですか、これは?
 まるで小学校の学級会のようです。
 
女子「男子は掃除をサボって、いけないと思います」
男子「女子だってしゃべってばかりで、つくえ動かそうとしねーじゃねーか」
 
 これが小学生でしたらある程度仕方が無いと言えます。
 だって子供は物事を深く考えられずに表層的な部分でしか判断が出来ませんからね。
 でも朝日新聞さんって子供でしたっけ?
 
 朝日新聞の記者さん、貴方たちは何のために存在しているのですか?
 何のために一般人は入れない国会の中にフリーパスで入って取材をしているのですか?
 それは、政治家や政党がどんな考えを持っているかを調べて、それを国民・読者に伝えるためではないのでしょうか。
 ただ単に消費税増税法案に賛成する反対するっていう、もしこれだけのコトを調べるのでしたら、記者なんて必要ないですよね。
 通信社の記者が政党分の人数だけいれば事足ります。
 それなのになぜ新聞社は新聞社独自の記者を、しかも番記者という肩書きで同じ政党にも何人もつぎ込んで取材をさせているのでしょうか。
 野党にすら総裁番・幹事長番・国対委員長番・派閥番……と、なんでこんなにもいっぱい記者さんがいるのでしょうか。
 それは、立場や人によっての考え方の違いや動きを追うためなのではないですか?
 
 それなのにこの記事はなんですか?
 まるで小学校の学級会のようです。
 
 政治ってなんでしょうか。
 政党ってなぜ複数あるのでしょうか。
 それは考え方が違うからです。
 人間誰しも全く同じ考え方の人なんていないワケで、世の中には必ず意見の相違があるワケですが、しかし全員がバラバラのコトを言っていても何も決められずに物事は全く動きませんので、それを調整し集約して1つの結論を出す必要があるワケです。
 それが政治ですよね。
 つまり政治の出発点は「考え方」です。
 決して行動ではありません。
 政治を知るためにはまずは誰々が「何をした」を知るのではなく、「どう考えているのか」を知るコトからはじめなければなりません。
 何をしたというのも後々は大切になってきますが、しかしどう考えているのかを抜きにしてそこだけ見ても何も始まりません。
 まずは「誰がどう考えているのか」です。
 そしてそれを国民に伝えるのがマスコミの役割なのではないのですか?
 その一番の現場でお仕事をしているのが記者さん達なのではないのですか?
 
 記者さん。
 この記事で本当にそれが伝わると思いますか?
 この記事は結局、「野田総理は消費税法案を成立させたいと言っている。でも自民党は過去に民主党に打診した協議を断られているから拒否しているだけだろ。無責任だなケシカラン」とこれだけの内容です。
 現場の記者さん。
 実際の現場はこんなに単純ではないコトぐらい、現場の記者さんが一番分かっていますよね?
 
 お金の扱い方ひとつとっても、自民党と民主党では全然考え方が違います。
 自民党は控除の考え方で、民主党は給付の考え方です。
 自民党の控除は真面目に働いて真面目に税金を納めた人が恩恵を受けられる考え方であり、民主党の給付は働いても働かなくても関係なく全ての人に無条件に恩恵を受けられる考え方です。
 どちらが正しいとはここでは言いませんし、それは受け取る側が自分で考えるべきコトですが、しかしその結論を得るためには必ずこの「違い」を知らなければ出来ないコトですよね。
 今回の消費税議論も、様々な論点がある中で、この控除と給付の哲学の違いも大きな論点のひとつです。
 つまりここが自民党と民主党の「考え方の違い」なのです。
 ですから、政治を語るのであれば、まずこの「考え方の違い」を知るコトから始まり、それを知った上で判断をし決断を下してからという手順をこなしてこそ、政治を語れるようになるのです。
 むしろこの違いを知らずして、政治の何を語れるというのでしょうか。
 そんなのはただのレッテル張りです。
 
 また同時に、過去の民主党の行動を言及するのであれば、その時の民主党はなんと言って協議拒否をしていたかも伝える義務があるハズではないですか?
 審議を拒否するコト自体は、良いとも悪いとも言えません。
 なぜなら、そんなのはケースバスケースであって、判断するためには理由が一番の基準になるからです。
 果たして野党当時の民主党はなんと言って協議拒否していたのでしょうか。
 まともな理由があったとはやえは記憶にないのですが、しかし良いか悪いかの判断は国民自身がすべきコトですから、結局やっぱりマスコミはその判断材料を伝えるのがお仕事なのですから、その「理由」を伝えなければならないハズなのです。
 でもこの記事にはそれが全くありません。
 これでは片手落ちにもほどがあります。
 政治の記事とは到底呼べるシロモノではありません。
 
 記者さんは、この政治にとって議論にとって最低条件であり最も必要である情報を国民に伝える最前線でお仕事をされている方々ですよね。
 それなのにこんな記事で本当にいいと思っているのですか?
 社説ですから。おそらく現場の記者さん達よりもっと偉い人が書いているのでしょう。
 でもそれはつまり、現場の記者なんて必要ないと言っているようなモノですよね。
 こんな社説、いえ、こんな「作文」、記者がいなくても書けますよ。
 小学校の学級会のような、表層しか見ずして全てを分かったかのようにしたり顔で書く薄っぺらな内容の無い文章なんて、こんなのを書くためには記者なんて必要ありません。
 そんなのはこの「作文」を見れば一目瞭然ですよね。
 
 朝日新聞の記者さん達へ、こんな記事を載せて恥ずかしくないのですか?
 いえ、悔しくないのですか?
 記者としての矜持はないのですか?
 夜討ち朝駆けという、政治家の玄関から出るところから夜玄関に入ってくまでを追っかけて、昼夜問わず、休日も問わず、汗水たらして記者さん達は情報を追っているのに、この「作文」はそれらを全て無視して書かれているのです。
 貴方たちの苦労は、社説というたいそうな看板がつけられているモノには一切反映されていないのです。
 悔しくないのですか?
 貴方たちの存在と苦労はそんなモノなのですか?
 
 そしてこの社説と立派な看板がついた「作文」は、学級会と違い、国家と国民に大きな影響を与えてしまうのです。
 記者さん達、もう一度考えてみてください。
 貴方たちの苦労を水の泡にしているだけでなく、さらに自分の会社が社会に害悪を与えているのです。
 良心の呵責というモノは貴方たちには無いのでしょうか?
 やえは、あると信じたいです。
 
 何度でも言います。
 朝日新聞の記者さん達へ、こんな記事を載せて恥ずかしくないのですか?
 いえ、悔しくないのですか?
 記者としての矜持はないのですか?
 よくよく考えてみてください。