政党同士の「議論」が可能にすべき -国会改革論-
ちょっと間が開いてしまいましたが、今日は「国会改革論」の続きを語っていきたいと思います。
前回の論では、総理や大臣が国会審議に張り付きにされるのはむしろ国益を損なうという趣旨のお話をしました。
国会の審議が無意味だと言う ...
「政権交代」のうちわはアウトでは?
メールを頂きました。
「蓮舫参議院議員のうちわはセーフなんですか?」
とのコトでしたので、今日はちょっと色々解説しておこうと思います。
まず蓮舫参議院議員のうちわは、結果的に言えばセーフです。
なぜか ...
「政治資金=税金」ではないコトを知らぬまま罵倒を繰り返す愚
無知が罪と言うつもりはありません。 が、無知のままに他人を批判し続けるコトは、これは大 ...
誤解させる報道
なんかだいぶ誤解されているようなので、今日も大臣辞任の件の問題について解説しておこうと思 ...
公職選挙のお話とお金のお話は別問題
国会改革の特集の途中ですが、小渕経済産業大臣が辞任してしまった件について、ちょっと解説し ...
大臣の国会張り付きは国益を害す行為 -国会改革論-
国会のシステムにおいていまもっとも問題とやえが思っている点は、国会の委員会などにおいて大 ...