終戦日

 今日は日本が大東亜戦闘に負けた終戦日、敗戦日です。
 日本の未来のために命を散らした全ての人に感謝申し上げ、鎮魂の祈りを捧げたいと思います。
 そしてこの日についての思いは今まで何度も書いてきましたので、敢えて繰り返しません。
 過去ログを読んでいただければと思います。
 
 その上で今年はさらに先のコトを考えたいと思います。
 やえがサイトをはじめた頃というのは、まだまだ世の中はサヨク思想が強くてですね、今日という日でなくても特別な思いで靖国神社に行くっていうだけで右翼扱いされるような世の中でしたから、そう考えれば、もういまの雰囲気というのは隔世の感があるとすら実は言えるんですね。
 小泉総理がこの日に靖国神社に参拝する前は中曽根総理が最後に参拝したというのはよく知られているお話ですが、ではなぜ長らく総理大臣の参拝がなされないのかと言えば、そしていまでも結局小泉総理以降総理大臣の参拝がまた断絶してしまったのかと言えば、やっぱり世論なんですよ。
 中国や韓国がわーわーバカみたいに騒ぐというのは理由として1つありますが、しかしそれをはねのける世論があれば総理は必ず参拝します。
 例えばついに支持率低下のためにトチ狂ってしまった韓国のイ大統領の天皇に対する不敬すぎる物言いが現在大問題になっていますが、しかし韓国からこういう物言いがあるとそれに日本は全て従いますか?
 従いませんよね。
 それは当然、日本の世論の方が優先させるからです。
 本来これは世論とかでない国体の問題ですから世論にすら左右されてはならないとは思うのですが、残念ながら靖国の問題は世論に左右されてしまっています。
 ですから、なによりも世論こそがシッカリしていれば総理は靖国神社に再び参拝するようになるでしょう。
 国民はここを忘れてはならないと思います。
 
 なんだか過去ログを参照していただきたいと言いつつ今までのまとめなようなモノになってしまっていますが、一応言っておきますが、やえはこの日に必ず総理が参拝する必要はないと思っています。
 終戦日は節目としてはありますが、命を賭けて戦っていたのはこの日だけではありませんから、もし総理が日を選ぶのであればどちらかと言えばその神社の一番大切な日と定めている例大祭ですとか、あとは靖国神社の場合はみたままつりとかですね、そういう日の方が節目としては適切だと思っているからです。
 まぁこの辺は長々と繰り返しませんが、ここはひとつこの日というのをあまり神聖視しないようこだわりすぎないようにすべきだと思っています。
 
 さてここからが今日の本題ですが、そろそろこの問題はもっと先を見据えるべきだとやえは思っています。
 先、というのはですね、この問題は総理が参拝すればそれでいいっていう問題じゃないってコトです。
 
 先人に感謝の気持ちを持つのは当然のコトではありますが、それはなにも大東亜戦争で命を散らした人だけではなくてですね、この悠久の歴史の中で過去から受け継いだ日本を将来に受け継ぐために必死になって、時には命をかけて尽くしてきた人というのはたくさんいるのですから、それは当然のように全ての人に感謝すべきなんですね。
 先祖を思う気持ちと同じようにです。
 大東亜戦争は日本有史以来最も日本の危機だったというのはその通りですが、しかしだからといってその人達だけを特別視するのは違うと思うのです。
 例えば元寇だっていまと同じ日本の国の危機だったワケですし、戦争でなくても日本の未来のために命を賭けた人はいっぱいいるのですから、そこに差を付けるというのは、神武天皇家を戴く悠久の歴史を持つ日本という全く違わない1つの同じ国の同じ人間の尊い行為として同じ意味があると言えるでしょう。
 つまりやっぱり「先祖を大切にしましょう」という一言に全てが集約されるハズなんですね。
 ですから、お盆という日に先祖を思い、また先人達を思って、いま我々がこうして平和に暮らしていけているのは先人達の努力の賜であるというコトを感謝するっていう、当たり前のコトを当たり前のようにするのが本来の姿であって、8/15に毎年のようにわーわー大騒ぎするっていうのは、これは本当にあるべき姿ではないとしか言いようがないのです。
 やえが今日という日にこういう事を書くのも、本来はあるべき姿じゃないんですよ。
 日記的に「今日はお盆だからお墓参りにいきましたー☆」程度に書く程度のお話にすべきなのです。
 
 そしてさらに先を見据えましょう。
 日本は確かに戦争に負けました。
 でも日本は終わっていません。
 世界で最古の歴史を持つ国として、いまでも日本は日本であり続けています。
 であるなら、次もし戦争が起きたとすれば、次は勝つんだと気概を持つべきです。
 戦争はできるなら避けるべき手段ですが、しかしイザという時に備えて放棄してはならない手段です。
 そしてやるからには勝たなければなりません。
 
 やえは大東亜戦争はすべきでない戦争だったとは言いませんが、でもやっぱりやるなら勝つべき戦争だったとは、確実に言えるコトです。
 なぜ勝てなかったというのは本題ではありませんし、かなり難しい戦略と戦術議論になりますからここでは言いませんが、でもやっぱりやるからには勝たなければなりません。
 負けても意味のある戦争であるコトも否定ませんが、勝てばもっと意味のある戦争になっていたのは間違いないのですから、やっぱり戦争は勝たなければならないのです。
 
 こういう気概を日本人は持つべきです。
 先人に感謝の念を持ち、先祖を大切にして、機会があればお墓でも神社でも参拝して感謝の気持ちを表し、そして日本はいつでも日本であり続けるよう誇りを持って、そしてその誇りが傷つけられる危機に見舞われる事態が起きれば、それを守るために戦わなければなりませんし、戦うのであれば勝たなければなりません。
 ここまでの気持ちを持ってこそ「普通の国」なのではないでしょうか。
 どんな国の人だって戦争はイヤです。
 どんな人だって戦場に行くのはイヤです。
 でもそれでも戦わなければならない時があるからこそいつの世だって戦争は無くならなかったですし、無くなるための努力は必要ですが、しかしそれは「負けてもいいや」っていう気持ちを持ってしまうコトとは全く次元が別のお話です。
 「戦争はなるだけ忌避すべき。自分も戦場には行きたくない。でもやるからには勝つべき」
 これはなんら矛盾する考え方ではありません。
 いまの日本人にもっとも欠けている気概でしょう。
 
 そろそろ日本人はこの次のステージに進むべきだと思います。
 マイナスからのスタートで、未だプラスにはなっていませんが、でも前進し続ける必要は絶対にあるのですから。
 
 昔に比べればいまはよい雰囲気になってきました。
 でもまだまだです。
 もっともっとこれからも、日本が日本であり続けるためにはどう考えるべきなのか、シッカリと未来を見えて考えていかなければならないでしょう。