民主党は労働問題特化政党になるか、労働組合と決別するしか道はない
民主党という政党は、誰が党首になろうとも、結局根っこには労働組合が下支えしている政党なので、何も変わらないんですね。
別に民主党に悪意を持ってそう言っているのではなくてですね、結局民主主義における選挙という存在は、政治家にとって政党にとってまさに命そのものであって、それをガッチリと握られたらそこからはもう逃れられないのです。
とても極端でわかりやすい例が公明党でしょう。
公明党という政党は誰が党首になっても全く変わらない政党ですよね。
だって根底は創価学会そのものなのですから、仮に議員が全て替わったところで公明党という政党のカラーは全く変わらないでしょう。
民主党に対する労働組合のそれはかなり根の深いモノです。
よく対比しようと自民党に対する経団連を挙げる人がいますが、しかし労働組合の連合と違って経団連は上意下達かされるような一本化された組織ではなく、あくまで経営者連合であって、さらに言えば経団連の目的は「企業の利益」ですから、常に民主党(昔は社会党)の応援をし続けてきた連合と違って、決して自民党の応援団が目的の組織ではないんですね。
その証拠に、民主党政権時代はあっさりと経団連は民主党とコンタクトを取って、自分たちの政策を進めるようすり寄っていました。
まぁ「企業の利益」を目的とする組織としては、実権を持っている与党にすり寄るのはむしろ当然と言えるでしょう。
ここから見えるように、経団連の目的はあくまで「企業の利益」であって、自民党の応援が目的ではないのです。
連合はもっと民主党とべったりです。
ある意味表裏一体と言っても過言ではないぐらいです。
いまこの状態においても連合は民主党の支持団体であり、逆に言えばだからこそ前回の衆議院選でも民主党はあれだけの勢力を維持できているのです。
民主党にとっても連合にとっても、お互いはお互いに切っても切れない存在なんですね。
連合は戦後民主主義の中において、とてもとてもいびつな性格を帯びてしまった団体と言えます。
本来はその名の通り「労働者の利益」のための組織であるハズなのに、まずマルクス主義の組織となってしまい、それがこじれて反権力組織となってしまいました。
さすがに未だに本気で世界同時共産主義革命を目指している組織は共産党系の組織しかないとは思いますが、それでも反権力思想は未だ色濃く残っています。
基本的に二昔前ぐらいの日本のいわゆるインテリとは共産主義や社会主義を推し進めるコトこそを指していたために、もうそれなりの年齢までその思想に凝り固まっていた人達は、もはやそこから脱するコトができないんですね。
まして労働組合という特殊な組織にずっと関わり続けてきた人なんていうのはなおさらでしょう。
そうして未だに日本の労働組合は、反権力という基本的イデオロギーが思想の中心となってしまっているのです。
その最たる例が、安倍政権初期に起きた、安倍総理による賃上げ要請に対する連合の反対表明事件でしょう。
記事そのものが残ってないのでまとめサイトを引用しますが
連合会長 賃上げ要請に不快感
連合の古賀会長は、「復興特別法人税」の撤廃を巡って自民党の高村副総裁が、従業員の賃上げにつながるよう企業側の協力を要請したことについて、「賃金の問題は労使交渉で行うことだ」と述べ、不快感を示しました。
労使交渉に依らない賃上げ交渉は無効だと、全く意味不明の理屈で自民党政権に不快感を示しています。
いったいぜんたいこの組織は何のための、なにをするための組織なのでしょうか。
もはや「反権力」、いえ「反自民党」だけが唯一のイデオロギーと言わんばかりの体たらくなワケです。
こういう組織が民主党の最も重要なバックボーンなのですから、そりゃ民主党という政党そのものもそうなります。
だって反自民をしなければ、自分の選挙の時に票が入らなくなって、自分が議員でなくなってしまうんですからね。
議員であるからこそ政治を進められるという政治家の命である選挙を押さえられたら、そりゃこうなりますよ。
自明の理とはまさにこのコトです。
民主党政権が誕生する前はそれでもよかったのでしょう。
反自民だけで一般国民からも支持が集まっていたのですから、むしろ水を得た魚状態です。
しかしもう「現実的かつ具体的な思想を持たない反自民だけの烏合の衆」では政治は動かせないと、日本国民は気付きました。
ですから、今こそ民主党はその組織体制を変えなければ、今後は「反自民だけが生きがいの人達」だけに支持を得られる、言わば今だ共産主義を捨てられない共産党のような夢に生きる野党のための野党政党にしかならないのです。
民主党はついに長年の連合べったり体制から脱却するしか埋没以外の道を模索するコトは出来なくなっている、いまその岐路に立っているんですね。
では民主党はどうするか。
もっとも良いのは、まずは労働問題に特化した政党に性格を変えていくコトではないかとやえは思っています。
労働党と言った方が分かりやすいでしょう、労働問題はいつの時代でも起きてしまう問題であり、これを対処するコトは国家にとって重要課題ですし、特にこれを政治的な面からもフォローするコトは大切であり必要なコトです。
またそして、自民党という政党はどちらかと言えば経済をマクロ的に見る視点の方が強い政党なのは確かですから、そこからこぼれ落ちる労働問題に特化した政党というのは、日本においては本来もっと重要度が高いハズなんですね。
ですから本来労働組合をバックとする政党は、そこから手を付けるべきなのです。
よって、反権力に凝り固まっている連合をバックに持ちつつも、政党側からキチンと方向転換すれば、労働者のための組織である労働組合・連合が労働問題に特化した政策を採るコトに反対できるハズもないのですから、まず政権奪取政権奪取と能力もないのに大風呂敷を広げるよりは、まず目先の問題をコツコツと解決していってから、地道に力をつけていく方が民主党にとってもプラスになるのではないのでしょうか。
そしてそれは日本のためにもなると思うのです。
それはイヤだ今すぐ権力が欲しいと言うのでしたら、では一か八か連合からの脱却を試みるしかないでしょう。
ハッキリ言って、「反自民で凝り固まっている今の連合」を根本に据えている政党では、仮に政権を取ったとしても国民は不幸にしかなりません。
なぜなら、その与党の行動原理は全て「自民党的なモノの排除」にしかならないからです。
評価はともかく、日本は戦後からずっと自民党政権のもとで政治が動いてきたコトは誰にも変えられない事実であって、未来をどうするかはともかくとしても、その「自民党が築いてきた過去」を踏まえてじゃないと現実的政治なんて行えません。
これは善し悪しの問題ではなく、現実的に当然のお話でしかないんですね。
自民党的政治から方向転換するにしても、自民党政治をスタート地点として徐々に方向転換するしかなく、それを一気に変えようとすれば必ず歪みが起きて当然です。
ですから、考え方はともかくとしても、少なくとも与党として政権運営するのであれば、第一の思想が「反自民」では、これはお話にならないのです。
前から言ってますように、民主党が変わるのなら今です。
あと3年と数ヶ月、これだけ時間があるのですから、まず民主党は自分たちの根本を見つめ直すコトをこの3年で行って欲しいです。
やえは3年数ヶ月だけでは民主党が政権を担える政党にはなれないと思っていますが、しかしこの3年で根底を見つめ直さなければ永遠に民主党は政権を担える政党にはなれないでしょう。
自分たちは何をするための政党なのか、ここを民主党はキチンと考えて欲しいです。
バーチャルネット思想アイドルやえ十四歳は、国家国民のために何をすべきかをイデオロギーとする政党を応援しています。
ディスカッション
コメント一覧
民主党に政策実現力も外交力も緊急時対策能力も人材も綱領も無い事みんな理解してるから…
新党作って再編するしか無いんじゃないの?
自民党以外を選ぶとどうなるのか、日本人はお灸の熱さをまだ忘れてないから
決別して、どこの支持を得るのかな?労働組合より多数でまともな団体ってどこなんだろう?
どの政党にもどっかしら支持母体はあるし、労働組合がダメダメなのには同意するけど、決別したらまぁ民主党崩壊だろうね。それだけ支持票失うことになるから。
それが望み?
まさか「まともな政策を出せば指示はされる」とか言わないよね?
そもそも論で言えば、今や労働組合の組織率は2割を下回っている(2013年で17.7%、厚労省)以上、彼らの言い分が労働者を代弁しているとはあまり言えないのが現状であります。
早い話が、もはや既得権益に等しい地位に甘んじていると言っても過言ではないでしょう。例えば日◯組が教師の待遇維持よりも政治活動(君が代反対とか)に精を置いていることからして分かるというものです。
ごめんなさい、ご指摘ありがとーございまーす。
閉じタグが抜けてますよー