選挙という民主主義における至上の価値を足蹴にする民主党

 昨年の衆議院選挙においてもそうでしたが、民主党もマスコミも、民主主義国家に於ける選挙というモノをあまりにも軽んじている、むしろ足蹴にしているとしか思えないんですね。
 
 選挙とは何かと言えば、それは立候補者が国民に直接政策を訴える場であり、また同時に国民が直接政治への意思を明確に表明する場です。
 民主主義では選挙こそが民主主義たり得る理由であり、日本においても西洋においても、この制度を得るために血すら流してきた歴史がある、至上の価値とも言えるモノでしょう。
 しかし前回の衆議院総選挙の場においては、なんと「選挙をする意味が分からない」なんて寝言としか思えないような主張がまかり通っていました。
 国民が直接政治に意思を示す。
 これこそが民主主義の最も見いだすべき価値であるワケで、論点や意義というモノはむしろ国民の側から考えるモノであるハズなのに、その国民の意思の表明というモノを完全に軽んじている、何より「選挙は国民のモノである」という意識が欠如している主張だと言うしかありません。
 それは日本が平和だからというコトもあるのかもしれませんし、やえは日頃から全ての国民が選挙に行く必要はない、行きたくない人は行かなくてもよいと言っていますが、しかしだからと言って選挙の価値までを下げるような主張をしていいコトにはなりません。
 選挙が大切だからこそ、もし選挙に行かないのであれば、政治に口出すコトなく粛々と政治の全てを受け入れるべきだというのが、やえの主張です。
 むしろ選挙とはそれぐらい重いモノだからこそとも言えるのです。
 
 先日国会でちょっと話題になった議論があります。
 それは、選挙の際に総理が官邸を離れて選挙遊説していたのは邦人人質事件の対応として間違っていたのではないかと、総理は官邸にいるべきではなかったのか、という議論です。
 これは選挙の投票日直前ぐらいには邦人が拘束されていたという情報が入っていたというお話から出てきた議論のようなのですが、民主党の主張としては「人の命がかかっている時期に、総理が選挙に時間を割くべきではなかった」というようなコトなんですね。
 しかしこれも、選挙というモノを軽んじている主張ではないかなと思うのです。
 
 言葉上では確かに「人の命」ほど重要なモノはないと言えてしまうのかもしれませんが、しかしやはりよくよく考えれば、選挙というモノ民主主義というモノは流血の末に勝ち取った歴史のある権利であるワケで、その重要性というのは簡単に優越を付けられるモノではないと思うのです。
 まして今回の人質事件は「官邸にいれば確実に命が助かる」という性質のモノではありませんでしたし、そうでなくても、「人の命」と「選挙」を比べてどちらが重いかなんてコトは本来比べられない重みがあるワケですから、それを盾にして選挙をおろそかにしろっていうのは違うのではないのでしょうか。
 政党の党首が選挙の際に国民と意見交換をしないというのは、民主主義においては最大の損失であるハズです。
 
 言ってしまえば「どちらも等価値として重い」と言えるべきモノではないかと思います。
 そもそもとして、内閣の仕事において「1つだけに集中しろ」と言ってしまう方が間違いなのです。
 世の中どれだけの案件があって、それを政府=内閣でどれだけ処理しているのかを考えれば、内閣の機能というモノは複数の案件を同時に処理するようはじめから設計作られているのです。
 その中で、人の命と選挙を仮に天秤に図るのであれば、同時に行うべき重い案件の比べ合いにしかならず、どちらかだけに注力すればいいモノではないと言うのが一番正しい結論でしょう。
 その中で、官邸での情報収集は官房副長官に任せ、また同時に民主主義の根幹に関わる選挙には与党の党首として総理が国民に直接説明するというのは、特に間違ってはいない行為でしょう。
 情報収集は権限として官房副長官でも行うコトができるという一方、選挙という場においては党首が直接というのは大変に重みがあるワケで、総理がそちらを選択したというのは民主主義を重要視すればするほど必要な行為だったと言えるのではないのでしょうか。
 
 「人の命」という言葉面だけでは何よりも勝ると一瞬感じてしまう言葉で相手を批判するのは卑怯なのではないのでしょうか。
 しかし一方、以前の更新で言いましたように、いま現在でも日本国内には命を落としている人が進行形でいるワケで、ではなぜ一方だけの命ばかりを主張して、注目されないというだけで別の命を無視してしまっているのでしょうか。
 結局命は重要だと口で言いながら実行が伴っていないワケで、それなのに命を盾に取るような主張というのは、それはもう卑怯としか表現しようがありません。
 命が重要なのは否定しませんが、しかしそけだけが全てを置いて最重要視されるモノではないというコトは理解しておくべき必要があるでしょう。
 
 なによりもう一度民主主義国の国民として、民主主義と選挙というモノの価値を再認識すべきではないでしょうか。