韓国人の米国での活動は「ロビー活動」ではなく「選挙活動」なお性質が悪い
もう一度この問題については、じっくりと説明しておきたいと思います。
いわゆる従軍慰安婦と呼ばれる問題についての、特に韓国人が中心となってアメリカで像を建てている問題についてです。
この問題、日本としても色々と立ち向かわなければならない問題でありますので、であるなら、キチンと正面から正しく「いま何が行われているのか」というコトを知らなければならないからです。
ただただ盲目的に日本政府を叩けば済むお話でも解決するお話でもないのですから。
まずですね、いま「韓国人」がと言いましたが、これアメリカで活動している人達は厳密には「アメリカ人」なんですね。
「韓国系アメリカ人」と言えばいいでしょうか、元は韓国で生まれて韓国国籍を持ち韓国で教育を受けた者が、アメリカに帰化してアメリカ国籍を取得した人達です。
そしてこれは日本も同様ですが、正式に帰化して国籍を取れば、法的には現地生まれと同じ扱いを受けるコトになりますので、当然選挙権も与えられるコトになります。
投票はもちろん、立候補も出来るようになります。
つまりアメリカで反日運動している韓国人は厳密にはアメリカ人であり、まぁ中には韓国国籍のままの永住権を持っている人などもいるかもしれませんが、何より正式にアメリカ人ってコトは=「一票の投票権を持っている人」であって、そういう「有権者」が運動をしているコトになるワケです。
いまアメリカにはこういう韓国系アメリカ人が多数いるっていうのが、この問題の一番のポイントなのです。
これをアメリカの連邦議会でも地方議会でもいいんですが、そこに立候補する政治家の立場で考えてみてください。
例えば「10人の外野の意見」と「10人が持つ10票分の意見」とどっちを重要視するのか、を。
こんなのもう、どう考えても「10票」ですよね。
特に全得票数が少ない地方議会の方がこれは効果的です。
簡単なお話で、10/1億と、10/1000と、どっちの10票が「重い」のかと言えば、後者ですよね。
つまり組織票というのは選挙の規模が小さければ小さいほど影響力を発揮しやすいワケで、よって「実際に票を持つ韓国コミュニティー」はよりアメリカの地方議会に影響力を発揮しやすいのです。
仮に「100人の外野の意見」と「10票」だとしても、自分が投票するかどうかというコトを考えなければならない民主主義における政治家にとっては、やはり「10票」を選ぶコトでしょう。
建前的なにも、その10票の方は間違いなくアメリカ人でありその地方の住民であるのですから、全くの外の人間よりも住民の意思を重要視するのは間違ってはいませんしね。
いまアメリカで行われているのは、これなんですね。
ですからこれは、「ロビー活動」ではないんですよ。
むしろ「選挙運動」と言えるでしょう。
ロビー活動とは一般的には、当事者に対して他人が自らに有利に働くように様々な手を用いて当事者に動いてもらうための工作活動ですが、しかし韓国人により選挙運動は「他人」ではなく当事者そのものであり、これをロビー活動と言うには不適切でしょう。
だって自分のコトとして考えてみてください、自分が自らの区から出ている政治家に意見を送るコトを「ロビー活動」なんて言いますか?
言いませんよね。
つまりアメリカではいまそういうコトが行われているのです。
ここを正しく理解しなければなりません。
よく日本においては「日本政府のロビー活動が弱いから」とか「政府がロビー活動に力を入れないから」とか言いますけど、この問題は全然次元が別のお話なんですね。
だって韓国がやっているコトは、ロビー活動ではないのですから。
さっき言いました例でとれば、ロビー活動は「100の外野の意見」でしかなく、それは「10票」に容易く駆逐される程度の存在でしかありません。
アメリカの地方議員にとっては、なぜ自分の選挙を脅かすリスクを背負ってまで外国の言うコトに従わなければならないんだ、と考えてしまうのもある意味当然でしょう。
これは日本政府のロビー活動云々ではなく、そもそも構図的に、アメリカとしても「国内問題」になってしまっている問題だと見るのが正しい見方なのです。
これにどう対するのか、というのはかなり難しい問題です。
結局「選挙の際の一票」に対抗するためには、同じく「一票」でなければ抗しきれないからです。
では日本政府が権力を持って日本人を移民させるのか、といえば、こんなの無理に決まってますよね。
発展途上国では移民がわりと盛んに行われます。
日本も戦前にはアメリカに移民に行った人もいて戦中には苦労したっていうお話をよく聞きますし、特に有名なのはブラジルへの移民ですよね。
こんな感じで、韓国人のアメリカへの移民はけっこう盛んのようで、つまりそういう人達が国籍と選挙権を持って、アメリカを国内問題として揺さぶっているのです。
そして「国内問題」に対して外国が出来るコトというのは、かなり少ないと言うしかありませんよね。
これはこういう問題なのです。
ですから、いくら日本政府を叩いてもどうにもなりません。
後考えられるコトというのは、「説得」しかないでしょう。
アメリカの政治家を直接理を説いて納得して変えてもらうか、もしくは別の有権者に頼んで反対の方向での投票活動をしてもらうか、です。
ネットでは「テキサス親父」っていう人が有名になっているみたいでずか、つまりはそういう人をひとりでも多く増やすってコトですよね。
かなり遠回りなやり方ですし、手間も時間もかかるコトですが、できるコトというのはこれぐらいなのではないでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
ひまわりさんがこれだけ丁寧に説明をしているのにまったく理解していない…というか、理解しようとしていない?できない?
少しゾっとしました。目の前で弾が飛び交わないと現実が見れないのでしょうか。
そらさんへ
>痛み分けで
なんで痛み分けなの?濡れ衣なのに?
根本的にポイントずれてない?
痛み分けという時はどちらにも分があるときですよ?
あきれましたよ。
>いやいや、負けているは大袈裟すぎでしょ。
では何故フランスの漫画際で日本の主張が取り入れられなかったの?
アメリカにあるあの像はなんなの?
なんで地理学的に日本海という名称が世界基準にもかかわらず
アメリカの教科書に東海と併記するの?
これ負けでしょ?
>海外と関係をもつ努力
だから国益のために利害関係を意識した構築すべきと
コメントしてるでしょ。
では中国のODAはどう思うの?
お人好し外交の結果、現在の状況を踏まえて考えてみれば?
平和ボケ100%ですね。
韓国は今対馬まで手を伸ばしていますよ?
無実の罪で告訴され和解となっても満足するタイプですね。
しかも1件や2件ではない。
これからも何件も嘘の事案を出されてその都度和解とされ
最後は周囲からは危険人物かもしれないと思われるても
平然といられるタイプですね。
もう少し危機感もったら?
悪意のない反日どころか
無意識の売国奴ですよ。これは。
Add Your Comment
ひまわりさんへ
>>現状認識が足りませんね。既に負けているんですよ。
いやいや、負けているは大袈裟すぎでしょ。
そもそも負けていたら、総理自らゴメンなさいって韓国に誤っている。
自分は現状は痛み分けで維持していくことが最善だと考えています。
それよりも国益を考えれば経済活動を邪魔しないのが大事。
>>東京大学の丸川知雄教授は「ODAは金銭だけではなく技術提供をすることで
日本企業が中国で仕事をするときに役立ちますが、それ以上に対中ODAを
通じて中国の政策に関与できる外交上のメリットがあります」
リスクは確かにあるとは思いますが、海外と関係をもつ努力も必要でしょう。
成否はわかりませんが、売国呼ばわりはどうかと思う。
そらさんへ
>負ければ全てを奪われる事もあります。
現状認識が足りませんね。既に負けているんですよ。
真っ赤な嘘が取り上げられていること自体が負けなんです。
本来、慰安婦は議論さえなりえない嘘なんです。
>如何に戦いを避けるかが重要だと考えますね。
だからもう避けられないんだってば。
情報戦争を仕掛けられているんだってば。
現状認識があまりにもなさすぎる。
ほんと平和ボケしてますね。
>それでもネットワーク戦で日本が負けている事の対策を
>講じるのがまずは先決だと思います。
ではその対策は?
>貿易の繋がりで海外とネットワークを広げ、
>日本の実情を主張して行くことが王道かと思います。
>日本人のアメリカ等の留学生が減っているらしいですし、
>留学を助ける制度を厚くするとか先の事を考えるのも良いかと思います。
甘いんです。
韓国はアメリカ個人の利益をくすぐって集めた原始的なネットワークです。
それに対抗するには景気や雇用などアメリカ人全体にとって文化的生活が
担保できるようなネットワークを目指さなければならないでしょう。
なぜならそのネットワークを失うことは国益の損失を意味します。
つまり国益の損失をちらつかせれば個人単位の利益で相手を動いている
慰安婦問題など誰にも相手にしなくなるでしょう。
ネットワークには失敗例があります。
日本は中国にODAを今だに垂れ流してますが日中関係は改善できていません。
東京大学の丸川知雄教授は「ODAは金銭だけではなく技術提供をすることで
日本企業が中国で仕事をするときに役立ちますが、それ以上に対中ODAを
通じて中国の政策に関与できる外交上のメリットがあります」
と言っていますが嘘つけ、と言いたい。
何のことない日本の眉中学者が自分の利権の為にやっているだけです。
決して国の利益の為に行っているわけではない。
韓国は国益のために国をあげてアメリカの個人へ利益を提供しています。
日本の眉中学者は自分の利権の為に中国へ利益の提供を肯定しています。
その結果ODAはただのいい人で終わっています。
莫大な予算と技術を提供しながらそのネットワークを駆け引きの道具に使わず
タダのいい人で貢いできた結果が今の日中関係です。
ネットワークは誰のために作るのか。日本国民のためです。
そしてその利害関係を上手に日本の有利に運べるよう
駆け引きをすることがネットワークのキモなのです。
説明するにもこうした土壌がない限り永遠に無理でしょう。
ひまわりさんへ。
>>「説明は大事」と主張していながら、一方では「説明では無理」とのこと。
これ矛盾していませんか? それとも精神論ですか?
言葉が足りなかったですね。現状のアメリカ世論の認識では難しいと言う事です。
負け戦に戦いを挑むのは愚の骨頂です。負ければ全てを奪われる事もあります。如何に戦いを避けるかが重要だと考えますね。
国益という物を考えたら、海外に市場を増やし、競争力を付けることをまず考えるべきで、歴史問題で市場の開拓を邪魔することは国力を弱体化させる要因にもなります。
そもそもアメリカには市場を開いてくれている恩もあるわけです。
貿易の繋がりで海外とネットワークを広げ、日本の実情を主張して行くことが王道かと思います。まあ、確かに難しいいでしょう。
この問題は早急に解決できる問題でも無く、やえさんが言う韓国の方達の移民が多いのもありますが、それでもネットワーク戦で日本が負けている事の対策を講じるのがまずは先決だと思います。
日本人のアメリカ等の留学生が減っているらしいですし、留学を助ける制度を厚くするとか先の事を考えるのも良いかと思います。
そらさんへ
>はっきり言いまして、自分はアメリカの人々が日本の歴史問題で、
>日本の矜持の為に日本側の言い分に耳を傾け、
>ましてや納得してくれるとは思っていません。
そらさん。自分で自分の主張を否定していますよ。
そらさんの主張は丁寧な説明をしてアメリカ人に理解してもらうことでした。
「説明は大事」と主張していながら、一方では「説明では無理」とのこと。
これ矛盾していませんか? それとも精神論ですか?
「説明しても説得は出来ない、だが諦めず努力せよ。なせば成る。」ってね。
「何が動機付けか」という質問をしましたが、そらさんは答えていません。
というより答えられないのです。なぜだかわかります?
アメリカ市民は日本と韓国の歴史認識など、普通は興味持っていません。
その興味ないことを説明し日本の為にタダで動いてもらう。
これはアメリカ人の善意に頼るということです。
そらさんは日本の為にボランティアをしろと言っているようなものです。
つまり動機付けはアメリカ人の好意と言いたいのでしょうか。
しかし本来ボランティアのような行為は説得されて動くものではありません。
そらさんのアメリカ人の認識と動機付けにもまた矛盾を感じるのです。
>例え貴方が提案したような制裁を行ったとしても、市場を狭めるだけで
>過去を反省せず逆ギレされたと現地の人々に思われるだけだと憶測します。
そらさんの反論はただただ反感を買うからダメといったものです。
説得出来ない状況でも反感を買うより説明を続けていたほうが良い、
という訳のわからない持論でかき回しています。
駆け引きというものがちっとも理解出来ていないのですね。
私は「説明では無理」な状況だから「駆け引きに伴う制裁」という
提案をしているのですよ。
最近、韓国の女性家庭省が2017年までに「慰安婦の記念日」を
世界記憶遺産(ユネスコ)に登録するという計画を発表しました。
日を追うごとに全米市民は韓国の思うがままに染まっていくでしょう。
韓国系アメリカ人有権者協議会(KAVC)のキム・ドンソク常任理事は
「アメリカ社会に日本の隠された実体を暴露することは、長期的には
東海(日本海)と独島(竹島)問題の解決につながる。慰安婦教育を
全米の中・高等学校に普及させる」と数年前に述べています。
沖縄には韓国が建てた慰安婦の石碑が既に立っています。
しかも各国の言葉で日本軍がレイプしたかのように記載されています。
韓国は長い間、国家をあげて反日活動に取り組んできました。
今のアメリカの慰安婦問題も最近仕掛けたものではありません。
ずいぶん前から嘘と利権を武器にしてようやくその効果が表れたものです。
利権を武器にしてもアメリカ人を動かすには時間がかかったようです。
そして今は中国ともタックを組んで南京大虐殺にも従軍慰安婦がいたと
主張し南京大虐殺もユネスコに登録しようとしています。
この効果も数年後には現れるでしょう。
アメリカでは学校に通う日本人子弟らが「韓国人の子供に、食べ物につばを入れられた」「韓国の子供たちが、独島(竹島の韓国名)は韓国のものだと怒鳴ってきた」などの被害が出ています。未然に被害を防ぐため、「外では私の名前を日本語で呼ばないで。話しかけるときは英語で」と対策しているそうです。
日本はどうしたらいいのでしょうか。
>自分としては、逆に現地に企業や人を送り込んで日本の文化を身近に
>感じられるようにした方が長期的視野で希望を未来に残せる気もします。
のん気に友好だけを唱えている場合ですか?
>本当の国の支配力とは広く影響力を与える文化力だと考えられますし、
>アメリカを凌ぐほどの発展を目指せば貴方の目的も達せれるかもしれませんよ。
いつの話になるのですか。
第一その日本文化も韓国は真っ向から否定しているではありませんか。
剣道やサムライ、折り紙その他、日本の文化のほとんどが日帝時代に
盗まれたもので実は韓国が発祥だと嘘を主張しています。
それを信じ込む一般市民も増えているではありませんか。
>アニメを観て、日本語を学ぶ外人も・・・
その子供たちが大人になるのは一体何年かかるのですか。
日本語を学んだからといって洗脳されれば日本語で反日活動されますよ。
そらさんは危機感がなくおめでたいんです。
外交はアメとムチです。支援と制裁です。友好と駆け引きですよ。
外交交渉はテーブルについたら笑顔、しかし机の下では足の蹴飛ばし合いです。
実際にはそんなに上品なものではありません。
しかし日本の外交感覚は9条を着飾って、いざとなれば同盟国にすがるだけ。
これでは国民も外交オンチや平和ボケになるのは無理ないですね。
そらさんみたいに波風を立たせたくないだけの外交論を唱える人たちや、
自虐史観に粗まった日本の国民、また自虐史観が自分の利権に通じる者、
そしてわざわざ韓国に出向いて反日活動に加担する日本人を見ていると、
日本人が一枚岩になるのは至難の技と思います。
だから問題定義を行って真実を検証する場面に持ち込みたいのです。
そもそも河野談話は韓国の裏切りから生まれたものです。
「軍の強制があったことにしてくれれば今後はなんら請求等はしない。
事実の検証はやめてここは丸く収めよう」といった韓国の提案を
政府が信用し、発表したのです。そして韓国は日本を裏切りました。
裏切った韓国がいけないのか、それとも信用した政府がいけないのか。
大事なことは今の日本は自虐史観に縛られて、その失敗も反省出来ず、
同じような外交を繰り返していることです。
戦後レジームの脱却を唱える安倍政権はこの点で歴代の首相と少し違います。
韓国のGDPはせいぜい東京都と同じくらいの規模しかありません。
韓国通貨は日本の保障がないと国際的な信用度が保てません。
その韓国が今、ウオン高で経済が低迷しています。
しかし安倍政権は日韓の通貨スワップ協定の延期をしませんでした。
また日韓首脳会議は開催されなくても日本は痛くも痒くもありません。
開催されなくて困るのは韓国側であることは歴然としています。
経済がせっぱ詰まった韓国では反日とは別に用日論の声が出始めました。
このような日本の態度は珍しく、また韓国も日論のような発言は初めてです。
安倍政権の非友好的な行動も駆け引きとして作用すれば効果があるのです。
現在の韓国の対日外交は反日と新たな用日論を平行して使い分けています。
もし用日論が続いていけば、お人好しの日本人は友好関係は重要だといって
韓国の二枚舌を信用してしまうのでしょうね。
嘘を100回言えば真実になる。
この戦術、無関係な第三者には通用することを韓国人は知っています。
波風立たたせず、説明を続けて将来のアメリカ人の誠意に期待しよう。
そらさんのこの考え方、相手に時間と隙を与え有利にさせるだけであり
結果的に悪意のない反日思考になってしまっているとしか見えません。
上の匿名 14-02-11 (火) 23:18 は私です。
何度もすみません。
>>それがどうして日本のためにアメリカ人が動くことにつながるのか
私には全くわかりません。まず動機付けはなんですか?
はっきり言いまして、自分はアメリカの人々が日本の歴史問題で日本の矜持の為に日本側の言い分に耳を傾け、ましてや納得してくれるとは思っていません。
例え貴方が提案したような制裁を行ったとしても、市場を狭めるだけで過去を反省せず逆ギレされたと現地の人々に思われるだけだと憶測します。
そもそも、中国みたく暴騰とかが起きてもいないのに商売の制限をしてどうするのですか。
自分としては、逆に現地に企業や人を送り込んで日本の文化を身近に感じられるようにした方が長期的視野で希望を未来に残せる気もします。
北風と太陽の例え(本当の意味は違うかもしれんか)のように自ら日本の文化を学ぼうとする人々を増やす方が制裁を加えるよりも近道ではないですか。
本当の国の支配力とは広く影響力を与える文化力だと考えられますし、アメリカを凌ぐほどの発展を目指せば貴方の目的も達せれるかもしれませんよ。
例えは悪いかもしれませんが中華思想も色々と解釈はありますが、根底は似たものだとも思います。(ここのブログの記事、癇に障るとは思いますがよくよく読めば面白いです。http://digi-log.blogspot.jp/2008/03/blog-post_17.html)
小さい事ですがアニメを観て、日本語を学ぶ外人も多いらしいですし。
そらさんへ。
アメリカでの韓国の勢いは止まりません。慰安婦問題だけはありません。
日本海という名称についてもアメリカの教科書に「東海」と
併記すべきだとして既に議案が可決している州も出てきています。
最近このような韓国びいきの現象がアメリカの各地に見られます。
なぜ、わざわざ関係ないアメリカ人が他国どうしの紛争に
このように加担するのでしょう。不思議に思いませんか。
韓国側は何らしら仕掛をしていることは明白です。
そして相手も真実はどうでもよくて打算で動いていることも歴然としています。
その状況に対して私は友好関係の断絶や経済関係の離縁などという
駆け引き案をあげました。
また駆け引きの着地点の一つとして事実の検証モードを想定し、
その着地点に移動させる動議付けとして、
票を動かすような実利を刺激すると主張しました。
ただその戦略には我々が「一枚岩にならなければ出来ない」という
課題があり、その課題が克服できなければ騒ぐしかない、
日本人が波風立てることだけ気にして腰がを引いているなら
問題を広げ親日のアメリカ人の出現を期待するしかないとも申しました。
しかし私は感情的になれ、とは一言も言っていません。
「日本を怒らせたら怖い、というより損だということを匂わせたほうがよい」
と申しました。
私の主張はあくまでも駆け引きが主体です。
そらさんは私の騒ぐということを感情的な行動と捉え、
例えばヘイトスピーチのようなものと勘違いされたのでしょう。
たとえそらさんのいう丁寧な説明をコツコツと長年かけてみて
やっと誤解が解けたとしてもアメリカ人は動いてはくれませんよ。
所詮は「あなたのおっしゃることはよくわかった。」でおしまい。
打算で動いている彼らには事実は関係ないですから。
人に動いてもらうためにはその人の動議付けが必要なんです。
誤解は解けても動いてくれなければ何の意味もありません。
だから丁寧な説明だけ続けていても無理なのです。
>他国の小競合いに庶民レベルで
>問題に深く理解してくれるかは疑問に感じますね。
とそらさんも他国の紛争にアメリカの一般市民がわざわざ動くか、
と疑問視をしていましたよね。しかし
>誤解は丁寧に説明し続け、徐々に理解をしてもらうしかないと考えます。
と漠然に主張されてます。
それがどうして日本のためにアメリカ人が動くことにつながるのか
私には全くわかりません。まず動機付けはなんですか?
特に利害関係で敵のために動いている人をどうやって「丁寧な説明」だけで
こちらの見方につられるのか、それこそご丁寧に説明して頂きたいものです。
いくら工場を出し雇用を作って地域の友好依存を進めても
雇用という打算の集まりに過ぎません。
韓国が彼らに金をちらつかせている以上、現地のアメリカ人は
美味しいとこどりするだけですよ。
雇用の環境は日本に頼り、そして歴史問題は韓国を応援するってね。
今までの日本の外交はすべてそんな状況なんです。
こちらが雇用の環境を整備できているのなら、それを武器にすればいいんです。
「日本を怒らせたら職がなくなる」ということを匂わせたほうがいいんです。
相手が現に金で動いている以上、こちらも駆け引きを仕掛ければ
どちらについたら得か、という彼らの打算が働きます。
そしてそれが動機付けになるんですよ。
そうでなければわざわざ韓国から寝返りませんよ。
外交とはこのような駆け引きが必要不可欠です。
また真実がこちらある以上、論争となれば検証の場に引き込める戦略もとれます。
大義もこちらにあり、駆け引き合戦も含めて我々の選択肢は多く有利なはずです。
こんなに舞台設定が整っているのにどうして弱気になるのでしょう。
人に「丁寧な説明を続ければ誤解が解けて解決する」と主張するからには、
そらさんはその手法、当然に説明が出来ると思っています。
またそういう方だからこそ、
そらさんは人に知性を問う資格があるのだと思います。
ひまわりさんへ。
まず貴方が国を閉ざしてまで慰安婦問でアメリカと駆け引きする事は望んでいないと解釈しますね。
自分は、日本側が韓国側の慰安婦問題の主張に反論して論理的に理解されるとは思えません。
このような女性を軽視した問題は感情的に解釈されるものとも思います。
まだ、言語の解釈の違いを専門家ならまだしも、他国の小競合いに庶民レベルで問題に深く理解してくれるかは疑問に感じますね。
それだけじゃなく、逆にアメリカやその他の国も不信感を募らせる結果になり、日本に警戒感を持つきっかけにもなる恐れも無いでしょうか。
結果的に感情的な論争が蓄積されて日本が孤立してしまう事を危惧してます。
誤解は丁寧に説明し続け、徐々に理解をしてもらうしかないと考えます。
私も慰安婦問題は、韓国側が誇張して主張しているとは思いますが、真実はわからない所もありますけど。日本に落ち度がないとは言えないです。
>>冷静になって欲しいのは韓国です。そう思いませんか?
日本も一緒に感情的になるのは知性に欠けると思いますね。
そらさんへ
お返事ありがとう。
>日本は資源が少ない国で貿易していかないとやっていけない国なんだから、友好国のアメリカとの国交を自ら閉ざすような行為は流石に冷静さを失している。
そんなことでアメリカと国交が閉じるでしょうか?
外交が閉じるって大問題ですよ。簡単になるわけないと思います。
こんなの駆け引きの一種です。外交のうちですよ。
この問題は大騒ぎになればなるほど日本が有利になるんですよ。
なぜなら真実は日本にあるからです。
韓国人にとって慰安婦が事実かどうかはどうでもいいんです。
彼らが大事なのは事実や根拠ではなく反日感情だけです。
その反日感情が行動に直結しているだけ。
そんな彼らにとって「日本は悪い国」だと言える材料があれば
事実は全く関係ないんです。考えてみてください。
我々日本人はいくら相手が憎くても主張する場合、
ちゃんと根拠を確認しますよね。
慰安婦問題は真実を検証するモードに関係者を引きずり込めば
韓国の嘘がバレます。そうすれば勝てるんです。
真実VS嘘のゴリ押しです。勝負すれば勝てるものを、
資源国ではないとか、外交が途絶えるとか
そういう弱腰の姿勢だから韓国の主張がいつまでも検証されず
嘘のゴリ押しが続いてしまい、結局泣き寝入りする羽目になるんです。
このままでは慰安婦が定着されて取り返しがつかなくなりますよ。
後世の子孫たちに申し訳ないと思いませんか?
戦後の日本人は弱腰の人たちが水を指して
いつも一枚岩になれません。だらしないと思いませんか?
靖国問題も竹島も尖閣もみいぃぃぃんなやられてるではありませんか。
いたずらに弱気の外交姿勢を取ることは国益に反します。
政府が悪いのではない。泣き寝入りする国民が悪いのです。
冷静になって欲しいのは韓国です。そう思いませんか?
匿名 14-02-05 (水) 22:08 です。たびたびすみません。
上のレス私です。
まだ、忘れてしまった。
日本企業の対米商品用大規模工場作って雇用創出して地域の対日依存進めるのがいんじゃね?今後対米工作として政府が金出して食い込ませるしかないっしょ
ひまわりさんへ
日本は資源が少ない国で貿易していかないとやっていけない国なんだから、友好国のアメリカとの国交を自ら閉ざすような行為は流石に冷静さを失している。
経済に詳しいわけでも無いですが、ドルで原油などを取引しているわけですし。両国共にプラスにならない。
日本は関税などの規制は必要だけど、基本的にオープンの国であるべき。
日本政府の「会話のドアは開かれている」という言葉、自らは国を閉ざさないという意味もあると思いますよ。
ネット等の鎖国にも繋がるような発言の声は、自重した方が良いかとも思います。
やえさんは反論しない気もしたので書き込んでみました。
こちらが逆に反論されないのを祈ります。
少なくとも「外国でもやっていたのに何で日本だけ謝らないといけないんだ!」という言い方をしたら一発でアウトだとラジオの番組で言ってましたね。
見苦しく開き直っている印象しか外国に与えないそうです。公人はこんな発言をするのは絶対に避けるべきでしょう。
まあフランスの問題は対抗した民間が向こうでカルト認定されている「幸福の科学」だったと聞きましたし仕方ない
対アメリカに対してはひまわりさんのやり方が一番でしょうね
実際アメリカにも日本の影響力はありまして日本の自動車系の労組の議員さんも多いですし
トヨタのリコールの時積極的に叩いていた議員が干されたってしまったってコピペを見たことありましたし
ロビー面では慰安婦問題が日本が悪いって海外に思われているのは河野談話の翻訳版が影響が強いですね
慰安婦は本当は「military prostitute」と訳さないといけないんですけど
韓国経由で訳されているので性奴隷の意味である「Sexual slavery」で通っているんですね
だから橋下さんが「海外でも普通にあった」と言っても海外で「何言ってんだコイツ」と思われてしまったし
>後考えられるコトというのは、「説得」しかないでしょう。
説得は無理だと思います。
ではどうしたらいいのか。私は何かしらの制裁が必要かと思います。友好関係の断絶とか経済関係の離縁など。
アメリカはいたって利己的な国。票以上に大切と思っているモノで日本に関係しているものを探してこれ以上韓国ビイキの態度をとるとそれなりのことするぞ、という姿勢が大切かと。
例えば像を建てた都市に対してだけ日本製品を売らないとか工場や企業を進出しない、国際交流を止める、留学させない、等々。日本を怒らせたら怖いというより損だということを
匂わせたほうが利己的なアメリカ人には効果的と思います。
ちなみにフランスの漫画際は日本がボイコットすれば良かったのです。日本漫画の無い漫画際は味気ないですからね。
ただしこれらは日本側も一枚岩にならないと出来ませんが。
現実的に制裁が不可能であれば騒ぐしかありません。
親日アメリカ人が応援してくれるのを期待するしかありません。そして騒いで騒いで「テキサス親父」をふやすことでしょう。
いずれにしてもアメリカ人が韓国色に染まらないうちに
何かしら手立ては必要ですね。